こんなことがありました!

大甕小学校のひとコマ(4月7日)

▼第1学年の学習の様子です。
スタートカリキュラム「1日の生活の仕方」
「生活の仕方を覚えること」をテーマに活動していました。子どもたちは、説明を聞いたり、実際に活動したりしながら、2日目の生活を送っていました。※ あいさつ・へんじ、荷物整理、靴箱、トイレ、整列・移動 等

 

 

 

▼第2学年の学習の様子です。
学級活動「2年生になって」
「2年生(1学期)のめあてを立てること」をテーマに活動していました。子どもたちは「自己紹介カード」にめあて等を書き込んでいました。

 

 

▼第3学年の学習の様子です。
国語科「よく聞いてじこしょうかい」
「好きなものを伝えて自己紹介すること」をテーマに学習していました。子どもたちは、学習ノートに記したメモを基にしながら、互いの自己紹介を聞き合っていました。

 

 

▼第5学年の学習の様子です。
算数科「算数をはじめよう!」
「マス目を利用しながら2つに分けること」をテーマに学習していました。子どもたちは、広さ(面積)が等しくなるようにするためにはどう分ければよいか、その考えを発表し合っていました。

 

 
▼第6学年の学習の様子です。
社会科「わたしたちの生活と政治(わたしたちのくらしと日本国憲法)」
「日本国憲法について知ること」をテーマに学習していました。子どもたちは、「どのようなものなのか」「なぜ決まりが必要なのか」という視点を基に、日本国憲法に関する理解を深めていました。

 

 

▼第4学年の学習の様子です。
体育科「体つくり運動」
「運動身体づくりプログラム以外にも、様々な動きに挑戦すること」をテーマに活動していました。子どもたちは、固定施設・遊具(ブランコ)を利用しながら運動の楽しさを味わっていました。

 

 

▼今日の給食です。
今日の献立は「しこくまいごはん」「牛乳」「とりにくのからあげ」「キャベツのおかかあえ」「すましじる(麦)」でした。

 
今日のひとくちメモです。【入学・進級 お祝い献立】
今日から令和4年度の給食が始まりました。調理員の皆様、今年度もどうぞよろしくお願いいたします。今日の給食は、入学と進級のお祝い献立です。紫黒米を入れて炊いたご飯と、鶏肉の唐揚げ、キャベツのおかか和え、すまし汁です。よくかんで味わって食べたいものですね。給食では、お祝いの献立、行事食、郷土料理、洋食や中華料理等も提供されます。給食を通して、食べ物のおいしさや栄養、体の健康のこと等を一緒に考えていきたいですね。