こんなことがありました!

大甕小学校のひとコマ(10月29日)※「読書週間イベント開始」を含む。

▼読書週間イベント
10月29日(金)~11月26日(金)の期間で実施します。これまでにも読書に親しんでいるところですが、“読書の秋”をきっかけとして、子どもたちに“とっておきの一冊”に出会ってほしいと考えています。①どくしょビンゴに挑戦しよう ②おすすめポップを作ろう ③図書委員おすすめの本紹介 の企画を準備しています。

  「学校図書館だより」読書週間号

 

 

 

 

 

 

▼第6学年の学習の様子です。
理科「電気と私たちのくらし」
「実験を通して、電気をためることができるか、利用することができるかを調べること」をテーマに学習していました。子どもたちは、手回し発電や光電池を使うと、つくった電気をためて利用することができることをまとめていました。

 

 

▼第4学年の学習の様子です。
国語科(書写)「平仮名の筆使い」
「平仮名の筆使いに気を付けて、“はす”の文字を書くこと」をテーマに活動していました。子どもたちは、始筆から終筆までていねいに筆を運ぶことを心がけて練習していました。

 

 

▼第3学年の学習の様子です。
算数科「かけ算の筆算」
「2けたの数×1けたの数の暗算練習をすること」をテーマに学習していました。子どもたちは、23×4の式を基に、「20×4=80」「3×4=12」「合わせて92」の考え方を理解した後に、練習問題に取り組んでいました。

 

 

▼第1学年の学習の様子です。
算数科「たしざん」
「たし算の練習をすること」をテーマに学習していました。子どもたちは、計算(たし算)カードを利用して、問題を出し合ったり、問題に答え合ったりしていました。

 

 

▼第2学年の活動の様子です。
業間マラソン「決められた時間、自分のベースを見つけたり保ったりしながら走り続けること」をテーマに活動していました。子どもたちは、音楽が流れている間(約5分程度)に「〇周走り切る」等、めあてを達成していました。

 

 

▼第5学年の活動の様子です。
業間マラソン「決められた時間、自分のペースを保ちながら走り続けること」をテーマに活動していました。子どもたちは、よりよいペースを見つけ保ちながら、走りのめあて達成を目指していました。

 

 

▼今日の給食です。
今日の献立は「まるパン」「牛乳」「ハンバーグのあまずあんかけ(麦)」「レタスぞえ」「かぼちゃのシチュー(乳・麦)」でした。

 
今日のひとくちメモです。【ハロウィン献立】
ハロウィンは、10月31日に行われるヨーロッパやアメリカ等のお祭りです。秋の収穫を祝い、悪霊を追い出すという意味合いのある行事です。ハロウィンでよく見かける顔つきのかぼちゃを「ジャック・オー・ランタン」と言い「お化けかぼちゃ」という意味です。悪霊を怖がらせて追い出すために飾るそうです。今日の給食では、ハロウィンにちなんで「かぼちゃのシチュー」が提供されています。ハロウィンの気分を味わうことができましたね。