▼反射材で輝く未来プロジェクト ~小学生が創る南相馬の明るい未来~
使い方を自ら考えて有効活用し、交通事故防止につなげてほしいとの願いから、南相馬市交通対策協議会・南相馬地区交通安全協会・南相馬警察署より、反射材を御寄贈いただきました。
▼第2学年の学習の様子です。
音楽科「せいかつの中にある音を楽しもう(さがしてつくろう)」
「グループで音楽をつくること」をテーマに活動していました。子どもたちは、それぞれが集めた音を組み合わせて音楽づくりを行い、発表を聴き合っていました。
▼第1学年の学習の様子です。
算数科「たしかめよう」
「これまでの学習のまとめをすること」をテーマに学習していました。子どもたちは、ワークテストの問題解決に挑戦していました。
▼第3学年の学習の様子です。
国語科(書写)「漢字の筆使い(硬筆)」
「始筆・送筆・終筆の運び方に気を付けて書くこと」をテーマに学習していました。子どもたちは、プリントの内容に沿って、丁寧に練習を重ねていました。
▼第4学年の学習の様子です。
算数科「2けたの数のわり算」
「4けたの数÷2けたの数の筆算の仕方を覚える」ことをテーマに学習していました。子どもたちは、まずどの位に商を立てればよいかを考えながら、順序よく計算を進めていました。
▼第5学年の学習の様子です。
家庭科「おいしい楽しい調理の力」
「様々な調理の仕方を調べること」をテーマに活動していました。子どもたちは、ネットを利用して情報を収集したり、その内容を記録したりしていました。
夏休み中にも2学期にも役立ちそうです。
▼第6学年の学習の様子です。
理科「たしかめよう」
「これまでの学習のまとめをすること」をテーマに学習していました。子どもたちは、ワークテストの問題解決に挑戦していました。
▼今日の給食です。
今日の献立は「ごはん」「牛乳」「やさいシューマイ(麦)」「ゴヤチャンプル(卵)」「イナムドゥチ」でした。
今日のひとくちメモです。【ゴーヤチャンプル イナムドゥチ】
沖縄料理「ゴーヤチャンプル」の「ゴーヤ」はニガウリとも言われ、少し苦みがあります。この苦い成分が胃腸を刺激して食欲を増進させます。そして、ゴーヤにはビタミンCもたくさん含まれています。沖縄料理には、疲労回復に効果的な栄養素ビタミンB1が豊富な豚肉もよく使われています。「イナムドゥチ」は、豚肉がたくさん入った具だくさんのみそ汁です。南の暑い地方の料理は、夏の暑さから体を守ってくれる働きがあります。食事に取り入れて体の中から元気になりたいものですね。
〒975-0049
福島県南相馬市原町区
大甕字鶴蒔8番地
TEL 0244-22-3881
FAX 0244-24-2096
E-mail:ohmika-e@fcs.ed.jp
【東日本大震災(原発事故含む)における区域外就学・転出中の児童とその保護者の皆様へ】
現在上記理由等により区域外就学、転出中の児童について、大甕小学校に戻る意向がある場合は直接大甕小学校にご連絡下さい。