こんなことがありました!

大甕小学校のひとコマ(11月22日)※「全校朝の会」「食に関する指導(5・6年)」

▼全校朝の会の様子です。
「朝のあいさつ」「校長先生の話(表彰伝達を含む)」「今月のうた(曲名:里の秋)」
11月11日(木)に実施した校内持久走大会の表彰を行いました。入賞代表児童1名、新記録達成児童3名に賞状を授与(入賞児童は学級担任から)しました。種目への参加者の立場、応援者の立場、係活動(補助)の立場等、全員の姿に拍手を送り合いました。

 

 体育館は、全校児童の歌声で包まれていました。

▼第5学年の学習の様子です。※ 市内小学校栄養教諭による指導

学級活動「食事の大切さ」       

「健康によい食事をするにはどうすればよいかを知ること」をテーマに学習していました。子どもたちは、「バランスのよい食事」「料理の選び方」「食事で気を付けたいこと」等を視点に学びを深めていました。

 

  

 

▼第6学年の学習の様子です。※ 市内小学校主任栄養技師による指導
学級活動「食べ物の栄養」       

「朝ご飯で野菜のおかずを食べることのよさについて知ること」をテーマに学習していました。子どもたちは「朝ご飯を食べることの重要性」を知るとともに、「野菜が入った汁物を実際に試食する」ことで、食べるよさについて理解を深めていました。 

 

 

 
▼今日の給食です。
今日の献立は「むぎごはん」「牛乳」「とりにくのてりやき」「コーンサラダ」「にらたまじる(卵)」でした。

 
今日のひとくちメモです。【食事マナー】
残さずに食べることも食事マナーの一つです。残さずに食べることで、感謝の気持ちを表すこともできます。生き物の命をいただいていることへの感謝、食べ物を育てたり、漁をしたりする生産者の皆さん、食事を作ってくださる皆さんへの感謝です。毎日当たり前のように食事をしていますが、「たくさんの」方々や生き物に感謝の気持ちを込めて食べる」ことを忘れないようにしたいものですね。