こんなことがありました!

大甕小学校のひとコマ(9月8日)※「クラブ活動」「内部被ばく検診(1・2年)出発」を含む。

▼第1・2学年の活動の様子です。
欠課「内部被ばく検診(ホールボディカウンター)」
健康づくり課職員の皆様にお世話いただきながら、南相馬市立総合病院にて検診を行いました。写真は出発の様子です。9日(木)は3・4年、10日(金)は5・6年の検診を行います。

□第1学年

 

 

□第2学年

 

 

▼第3学年の学習の様子です。
国語科(書写)「漢字の筆使い」
「毛筆:日 始筆や終筆、縦画や横画、折れ等に気を付けて練習すること」をテーマに活動していました。子どもたちは、筆の運びをゆっくりていねいに行いながら、書き進めていました。

 

 

▼第4学年の学習の様子です。
算数科「垂直、平行と四角形」
「台形やひし形をかくこと」をテーマに学習していました。子どもたちは、かき方を確認した後に、定規や分度器、コンパスを使いながら作図していました。

 

 

▼第6学年の学習の様子です。
音楽科「いろいろな和音の響きを感じ取ろう」
「和音の響きを感じ取ること」をテーマに活動していました。子どもたちは、「音階ゲーム」と称した内容で、鍵盤ハーモニカで演奏しながら4つの和音の響きを味わっていました。

 

 

▼第5学年の学習の様子です。
体育科「陸上運動(走り幅跳び)」
「走り幅跳びの動きを確認し、試しの練習をすること」をテーマに活動していました。子どもたちは、踏切の動作を確認した後に、次の時間の活動めあてを設定するために、試しの練習に挑戦していました。

 

 

▼今日の給食です。
今日の献立は「しょうゆラーメン」「牛乳」「やきめつきこくさんぎょうざ(麦)」「グリーンサラダ」でした。

 
今日のひとくちメモです。【食育クイズ】
食べ物が体の中を通過する時間はどれくらいでしょうか?次の3つの中から選びましょう。1番「3~8時間(半日くらい)」 2番「16~24時間(半日~1日)」 3番「30時間(1日半)」 正解は2番「16~24時間(半日~1日)」です。食べ物は口に入って、一般的におよそ1日くらいで体の中を通過します。胃の中では2~4時間、次に小腸の中で4~5時間、最後に大腸の中で9~16時間です。食べ物の栄養が、胃や腸でしっかり吸収されるように、よくかんで食べたいものですね。

▼クラブ活動の様子です。

□イラストクラブ(秋をテーマにしたイラスト作成)

 

□スポーツクラブ(バスケットボール)

 

□科学・実験クラブ(ポップコーンつくり)

 

□ハンドメイドクラブ(小物つくり)

 

□パソコンクラブ(思いを込めたイラスト)