こんなことがありました!

大甕小学校のひとコマ(6月16日)※「防犯教室」

▼「防犯教室」の様子です。

 今日は、南相馬警察署生活安全課の皆様、復興支援係ウルトラ警察隊の皆様、南相馬地区少年警察ボランティアの皆様にお越しいただき、防犯教室を行いました。
 不審者を発見した職員が、「約束事」としている、ある方法で全校生に異常を知らせ、各教室を施錠。不審者が侵入した際の対応について訓練を行いました。

 その後、体育館で、警察署の皆様からご指導をいただきました。

 
 はじめに、小学生が不審な人から声をかけられた場面の行動について、劇を通して考えました。知らない人に話しかけられ、学校名や名前を教えてしまう小学生。「アイスを買ってあげるから」と言われ、車に乗ってしまう場面では、1年生からも「あー」という声が聞かれ、その行動の危険について、十分に分かっていることが伺えました。

 最後には、子どもたちが守るべきことについて「いか・の・お・す・し」で確認しました。

 ぜひ、おうちでも話題にしてみてください。

 

▼今日の給食です。

  今日の献立は「中華めん」「みそラーメン」「チョレギサラダ」「だいがくいも」「牛乳」でした。

 脳を働かせるために重要なのはバランスのよい食事です。脳のエネルギーはぶどう糖。ぶどう糖は、ごはんやパン、メンなどに多く含まれています。また、そのぶどう糖を使うためには、さまざまな栄養素が必要です。ごはんだけ、パンだけの食事ではなく、目玉焼きや納豆、みそ汁やスープ、サラダなどいろいろなおかずもそろえてバランスよく食べることが、脳の働きをよくするポイントです。朝、早く起きて、しっかりと朝食を食べて登校しましょう。