こんなことがありました!

大甕小学校のひとコマ(3月7日)※「保健室掲示(数字で見る6年間)」「委員会活動反省」

▼保健室から「卒業おめでとう」掲示版の内容です。
「6年生を送る会」に合わせ、「数字で見る6年間」と題して「体や健康に関する内容」が掲示されています。

内容は次の11項目です。

①6年間で呼吸した回数 ②心臓が動いた回数 ③生え変わった歯の本数 ④歯みがきをした回数 ⑤のびた身長 ⑥のびた髪の毛の長さ ⑦のびた爪の長さ ⑧まばたきをした回数 ⑨眠っていた時間 ⑩ふえた体重 ⑪学んだこと・がんばったこと・考えたこと

 

 

 

 

▼児童会委員会活動反省の様子です。
3学期の委員会活動の内容や取組について振り返るとともに、次年度に引き継ぎたいこと等を話し合っていました。写真は、保健委員会 → 美化委員会 → 放送委員会 → 図書委員会 → 体育委員会 → 代表委員会の順に2枚ずつ掲載しています。

 

 

 

 

 

 

▼今日の給食です。
今日の献立は「ハヤシライス(麦・乳)」「牛乳」「フルーツヨーグルト」「ビーンズカル」でした。

 
今日のひとくちメモです。【食べ物クイズ:ハヤシライス】
「ハヤシライス」の名前の由来は何でしょうか?次の3つの中から選びましょう。1番「土地の名前」 2番「初めて作った人の名前」 3番「材料の名前」 正解は2番「初めて作った人の名前」です。ハヤシさんが考えた料理だからハヤシライスという説があります。ハヤシライスは、薄切りの肉と玉ねぎを炒め、デミグラスソースで煮たものをご飯にかけた料理です。今では町の洋食屋さんの代表的なメニューとなっています。もともとはイギリス料理の「ハッシュドビーフ」がハヤシライスの語源だと言われています。洋食に分類されますが、日本でアレンジされた料理です。