交通教室 投稿日時 : 2017/04/14 大甕小-一般 全国各地では、春の交通安全運動が繰り広げられています。大甕小でも、さまざまな変化があるこの春の時期に、交通安全への意識を高めるために、交通教室を行いました。警察署の方や交通安全指導員の方をお招きして行いました。 まずはじめに、6年生が交通安全推進員に任命されました。 その後、1~2年生は、安全な歩行の学習、3~6年生は、DVDによる自転車の乗り方の学習をしました。 最後に、1年生が、交通安全母の会の方から、安全お守りをいただきました。子どもたちは、たくさんの方に見守られていることに改めて気づきました。
【東日本大震災(原発事故含む)における区域外就学・転出中の児童とその保護者の皆様へ】 現在上記理由等により区域外就学、転出中の児童について、大甕小学校に戻る意向がある場合は直接大甕小学校にご連絡下さい。