こんなことがありました!

大甕小学校のひとコマ(2月15日)※「入学説明会(1日入学)」を含む。

▼第5学年の学習の様子です。
理科「電流がうみ出す力」
「電磁石を強くする方法を調べること」をテーマに学習していました。子どもたちは、電流の大きさを変えたり、導線の巻き数を変えたりして、実験を進めていました。

 

 

▼第6学年の学習の様子です。※ 講師による音楽指導
音楽科「音楽で思いを伝えよう(心をつなぐ歌声、みんなで楽しく)」
「指導を受けながら卒業式歌の練習をすること」をテーマに活動していました。子どもたちは、言葉を伝える、思いを伝えるための表現の仕方を、ご指導いただいたポイントを基に丁寧に練習していました。

 

 

▼第4学年の学習の様子です。
算数科「小数と整数のかけ算・わり算」
「単元のまとめをすること」をテーマに学習していました。子どもたちは、教科書等の問題を解決することを通して、計算の仕方の習熟度を高めていました。

 

 

▼第3学年の学習の様子です。
学級活動「なかよくしよう(学級集会)」
「学級のみんなで楽しく過ごすこと」をテーマに活動していました。子どもたちは、「ブラインド鬼ごっこ」という活動を通して、楽しく交流していました。「右、右…」「左、左…」や楽しそうな笑い声が教室に響き渡っていました。

 

 

▼第1学年の学習の様子です。
算数科「おなじかずずつ わけよう」
「答えが12になるように、同じ数ずつ分けること」をテーマに学習していました。子どもたちはまず、「2ずつ分ける」「式にすると2+2+2+2+2+2=12」を確認してから、他の分け方について考えていました。

 

 

▼第2学年の学習の様子です。
国語科「カンジーはかせの大はつめい」
「2つの漢字を組み合わせて別の漢字をつくること」をテーマに学習していました。子どもたちは、「力」と「田」で「男」、「山」と「石」で「岩」のように、漢字問題(漢字づくりの例)の発明をしていました。

 

 

▼令和3年度新入学児童に係る「入学説明会(1日入学)」の様子です。
新型コロナウイルス感染防止対策を講じながら、保護者を対象として「入学説明会」、園児を対象として「1日入学(校舎内見学、2年生とのレクリエーション)」を行いました。入学説明会では、「入学に当たっての心構え、諸準備」「入学式」「健康管理・疾病治療」「事務に関する諸連絡」を取り上げました。また、1日入学では、2年生による校舎案内、レクリエーション(なぞなぞやクイズ、読み聞かせ、じゃんけん遊び等)の時間を設定しました。園児の皆さんも小学校の雰囲気を味わいながら、よい時間を過ごしました。会終了後には、学用品の販売と運動着の注文を行いました。※ 写真には2年生の事前練習の様子も含みます。