こんなことがありました!

大甕小学校のひとコマ(9月20日)※「始業前の活動

▼第1学年の活動(始業前)の様子です。
タブレット端末に導入しているアプリ「ロイロノート」の使い方に慣れるよう、操作を繰り返していました。

 大画面を使って各自の情報を共有しています。

 

 

▼第2学年の活動(始業前)の様子です。
「相馬野馬追」「言葉遊び」に関するカルタ取り遊びを行っていました。

 

 

▼第3学年の活動(始業前)の様子です。
読書をしたり、お気に入りの絵を表現したりしていました。

第3・4校時には、社会科「単元名 店ではたらく人」に関連した見学学習を行いました。見学学習先は南相馬市内にあるフレスコキクチ東原町店。施設や仕事内容(工夫点・努力点を含む)等の説明を受けたり、買い物体験をしたりしました。帰りの際には、マスカット(フルーツ)やお惣菜等をいただきました。マスカットは給食の時間にデザートとしておいしくいただき、お惣菜は家庭へ持ち帰って味わうことにしました。店長様をはじめスタッフの皆様、御対応・御配慮くださいまして、大変ありがとうございました。

 

 

▼第4学年の活動(始業前)の様子です。
インターネット上の情報を入手したり、活動(折り紙)の参考となる動画を視聴したりしていました。

 

 

 何をどうするのかを考えて活動していました。

▼第5学年の活動(始業前)の様子です。
タブレット端末を用いて、必要な情報を入手して自分が決めた活動に取り組んでいました。

 

 

▼第6学年の活動(始業前)の様子です。
タブレット端末に導入している学習アプリ「eライブラリ」を利用して、問題解決に取り組んでいました。

 

 

▼今日の給食です。
今日の献立は「ごはん」「牛乳」「さばのみそに」「ごもくきんぴら」「あきやさいじる」でした。

 
今日のひとくちメモです。【日本型食生活の日の献立】
和食のよさを伝える合言葉「まごわやさしい」。それぞれの食べ物のはじめの文字で、「ま」は「豆」で大豆製品や小豆です。「ご」は「ごまやくるみ」等の種実類です。「わ」は「わかめ」等の海藻類です。「や」は「野菜類」。「さ」は「魚」で「貝類」も含みます。「し」は「椎茸」等のきのこ類。「い」は「芋類」です。全て日本で昔から食べられてきたもので、健康な食生活のために取り入れてほしい食べ物です。給食のみならず、これからの食事においても、「まごわやさしい」を意識しながら食べていきたいものですね。