こんなことがありました!

大甕小学校のひとコマ(9月27日)※「原町第三中学校生徒:職場体験」「音楽指導(外部講師)」を含む。

▼第3学年の学習の様子です。
図画工作科「ふき上がる風にのせて(工作)」
「完成した作品の“紹介カード”を作成すること」をテーマに活動していました。子どもたちは、作品の紹介をはじめ、工夫した点、見所等を書きまとめていました。

 

 

▼第2学年の学習の様子です。
体育科「体つくり運動、器械・器具を使った運動遊び」
「いろいろな動きに挑戦すること」をテーマに活動していました。子どもたちはまず、これまでに経験してきた動きに加えて、ミニハードルや箱等を利用した動きの説明をよく聞いていました。

 

 

▼第1学年の学習の様子です。※「講師による音楽指導」
音楽科「どれみと なかよくなろう(どれみで あいさつ)」
「鍵盤ハーモニカの演奏の仕方を覚えること」をテーマに活動していました。子どもたちは、講師の先生の助言(指の使い方やその動き、舌の使い方、音の出し方と止め方、リズムやテンポ等)を受けながら、演奏練習を重ねていました。

 

   

▼第4学年の学習の様子です。
総合的な学習の時間「タブレットの使い方に慣れよう」
「学習発表会の演技(演目)に関する資料を確認すること」をテーマに活動していました。子どもたちは、タブレットを操作しながら、内容や役割等について情報を収集していました。その後、挑戦したい役割を決めていました。

 

 

▼第5学年の学習の様子です。※「原町第三中学校生徒:職場体験」
算数科「分数の大きさとたし算、ひき算」
「分数のたし算の方法を考えること」をテーマに学習していました。子どもたちは、これまでの学習(倍数)を生かしながら、「分母の大きさを揃える」「等しい分数に直す」「分母どうしを合わせる」等の考えをまとめていました。

 

 

 

▼第6学年の学習の様子です。
外国語科「We all live on the Earth.」
「生き物に関するクイズのやり取りを聞くこと」をテーマに学習していました。子どもたちは、聞き取った内容をワークシートに書き込み、ぞの内容を全体で確認していました。

 

 

 

▼今日の給食です。
今日の献立は「ごはん」「牛乳」「ホッケのからあげ」「のりあえ」「ピーマンとベーコンのみそカレースープ」でした。

 
今日のひとくちメモです。【ふくしま健康応援メニュー(ピーマンとベーコンのみそカレースープ)】
「ふくしま健康応援メニュー」とは、福島県と福島食育応援企業団が連携して、“健康づくり”を応援するオリジナルメニューです。今回は「ピーマンとベーコンのみそカレースープ」です。福島県民の食生活の課題は野菜不足と塩分の摂り過ぎと言われています。今日の給食では、ピーマンや玉ねぎ、人参、ベーコン、しめじを油で炒め、味付けはかつおだしの旨味スープに味噌を加え、カレー風味を効かせています。塩分少なめの具だくさんスープに仕上げられています。レシピは「食育だよりスマイル」に掲載されています。朝ご飯や夕ご飯でも「ふくしま健康応援メニュー」を参考に、旬の野菜とだしの味を生かして、減塩を心がけていきたいものですね。