こんなことがありました!

大甕小学校のひとコマ(1月28日)

▼第1学年の学習のようすです。
生活科「ふゆをたのしもう(そとであそぼう)」
「前時までに作った風車を使って遊ぶこと」をテーマに活動していました。子どもたちは、口でふいたり、歩いたり、走ったりしながら、クルクル回る楽しさを味わっていました。

 

 

 オリジナルの風車…工夫があって素敵です。

▼第2学年の学習のようすです。
体育科「体つくり運動(多様な動き:なわとび)」
「設定された学年種目(短なわ)に挑戦すること」をテーマに活動していました。子どもたちは、持久跳び種目のめあて時間(合格時間)を達成できるように励んでいました。

 

 

 動きと表情から、懸命さが伝わってきます。

▼第5学年の学習のようすです。
音楽科「日本の音楽に親しもう」
「音階の音で旋律づくりをすること」テーマに活動していました。子どもたちは、使う音やリズムを決めながら、自分なりの旋律づくりを進めていました。

 

 

▼第6学年の学習のようすです。
家庭科「冬を明るく暖かく」
「暖かい着方や住まい方を工夫すること」をテーマに活動していました。子どもたちは、これまでの生活経験や資料を基に着方や住まい方の工夫を探っていました。

 

 

▼第4学年の学習のようすです。
国語科(書写)「まとめ(毛筆)」
「これまでの学習内容を生かして清書すること」をテーマに学習していました。子どもたちは、「大地」という文字の清書、氏名記入をして、作品を仕上げていました。

 

 

▼第3学年の学習のようすです。
読書活動「読書の楽しさを味わうこと」
「読書の楽しさを味わうこと」をテーマに活動していました。子どもたちは、自分が選んだ本をじっくり読み進めていました。

 

 

▼今日の給食です。
今日の献立は「ピザパン(乳)」「牛乳」「鶏肉と野菜の豆乳スープ」「ぽんかん」でした。

 
今日のひとくちメモです。【学校給食週間5日目:最終日】
「ピザパン」 …ピザはイタリアという国で生まれ、世界的に広く食べられている料理です。丸い生地にトマトソース、玉ねぎやピーマン等の野菜、ベーコンやサラミ、たくさんのチーズをのせて焼いて作ります。学校給食では、食べやすいようにコッペパンに具材をはさみ、とろけるチーズをのせ、学校にあるスチームコンベクションオーブンで焼いて作っています。調理員の皆さんが手間をかけて作ってくださった「ピザパン」の味は格別でしたね。