各学年の活動の様子です。※「個人情報の取扱に関する承諾書」を預かり始めている段階ですので、子どもたちの横向き姿や後ろ姿、遠景にて撮影しております。どうぞご了承ください。
■第1学年の算数科「なかよしあつまれ」
おはじきを利用しながら「数に慣れる」ための活動を行っていました。おはじき等を操作することを通して、数の数え方や書き方、大きさくらべ、仕組みについて少しずつ学習していきます。
■第2学年算数科「算数をはじめよう!算数でつかいたい考え方(ココアはいくつ)」
□のマスに数字を入れて答えに合うような式をつくりだす(見つけ出す)学習をしていました。
■さくら学級1組の算数科「大きな数」
億の位を含めた数の読み方や書き方を学習していました。今日はアメリカや中国の人口の問題に挑戦していました。
■第3学年の図画工作「絵の具+水+ふで=いいかんじ!(絵)」
絵の具や水、ふでのよさをを生かしながら、自分なりの「いいかんじ!」を表現していました。
■第6学年の外国語科「This is me!」
名前や好きなこと、誕生日などを紹介する学習の第1時間目でした。外国語指導助手のチャールズ・ブルックス先生にお世話になります。
■第5学年の外国語科「Hello,friends」
ウォーミングアップとして歌を聞き、音楽に合わせてほどよく口ずさんでみる活動を行っていました。
■第4学年の体育科「体つくり運動」
まずはじめに「運動身体づくりプログラム」の動きを確認していました。学級の仲間と久しぶりに同じ空間で運動をして、心地よい汗を流していました。
■今日の給食です。
「日本型食生活の日献立」毎月19日(南相馬市:食育の日)近くのごはんの献立の日に実施します。ごはんを主食として、主菜、副菜、汁物に加え適度に牛乳・乳製品や果物が加わったバランスの取れた食事を実施しています。今日の献立は「ごはん」「たまごみそ」「いそべあえ」「とんじる」でした。
〒975-0049
福島県南相馬市原町区
大甕字鶴蒔8番地
TEL 0244-22-3881
FAX 0244-24-2096
E-mail:ohmika-e@fcs.ed.jp
【東日本大震災(原発事故含む)における区域外就学・転出中の児童とその保護者の皆様へ】
現在上記理由等により区域外就学、転出中の児童について、大甕小学校に戻る意向がある場合は直接大甕小学校にご連絡下さい。