▼第5学年の学習の様子です。
理科「学びをつなごう」
「じゃがいもの種いもを植えて、学習の準備をすること」をテーマに活動していました。子どもたちは、6年「植物のからだのはたらき」で観察・実験に使用するじゃがいもを育てるために、用務の先生の助言を受けながら種いもを植えていました。
▼第1学年の学習の様子です。
道徳科「主題名:うつくしいこころ 教材名:ひしゃくぼし」
「人の心の美しさについて考えること」をテーマに学習していました。子どもたちは、資料の内容を確認しながら、人物の心について考えたり、自分の生活に置き換えて考えたりしていました。
▼第4学年の学習の様子です。
算数科「算数を使って考えよう」「4年のまとめ」
「立方体の展開図を作ること」をテーマに学習していました。子どもたちは、5つの面が提示されている展開図にあと1面を加えて立方体を完成させるためには、どこに加えればよいかを考えていました。
▼第6学年の学習の様子です。※「外部講師による合唱指導」
音楽科「みんなで楽しく(卒業式式歌)」
「高音パートと低音パートに分かれて合唱すること」をテーマに活動していました。子どもたちは、講師の先生の助言を受けながら、正確な音程でしっかり声を出して歌うことを目指していました。
▼第3学年の学習の様子です。※「外部講師による合唱指導」
音楽科「みんなで楽しく(卒業式式歌)」
「在校生で合唱する曲の高音パートを表現すること」をテーマに活動していました。子どもたちは、講師の先生の助言を受けながら、歌詞(言葉)をやさしく表現することを目指していました。
▼第2学年の学習の様子です。※「外部講師による合唱指導」
音楽科「みんなで楽しく(卒業式式歌)」
「在校生で合唱する曲の高音パートを表現すること」をテーマに活動していました。子どもたちは、講師の先生の助言を受けながら、互いの声を聞き合って表現することを目指していました。
▼今日の給食です。
<ふくしま健康応援メニュー>
今日の献立は「ごはん」「牛乳」「あげだしどうふのにくみそかけ」「キャベツのあさづけ」「ほうれんそうのふわふわたまごスープ(卵麦)」「チーズ(乳)」でした。
今日のひとくちメモです。【きのこ】
今日のほうれん草のふわうわたまごスープには、きのこの仲間「えのきだけ」が使われています。しめじゃしいたけ、えのきだけ等のきのこ類は、和え物や汁物、パスタ等のいろいろな料理に使われています。きのこ類は低カロリーの食品ですが、脂質や糖質をエネルギーに代えるビタミンB群や骨や歯の成長を助けるビタミンD、食物繊維がたっぷりで、血液の中のコレステロールを下げる働きもあります。旨味成分も豊富で、料理の味付けに使う調味料を控えことができます。きのこの旨味をいろいろな料理で味わっていきたいものですね。
〒975-0049
福島県南相馬市原町区
大甕字鶴蒔8番地
TEL 0244-22-3881
FAX 0244-24-2096
E-mail:ohmika-e@fcs.ed.jp
【東日本大震災(原発事故含む)における区域外就学・転出中の児童とその保護者の皆様へ】
現在上記理由等により区域外就学、転出中の児童について、大甕小学校に戻る意向がある場合は直接大甕小学校にご連絡下さい。