こんなことがありました!
大甕小学校のひとコマ(4月25日)※「委員会活動:計画等発表会」
▼児童会委員会活動:計画等発表会の様子です。
全校朝の会の機会を利用して、代表・放送・美化・保健・図書・体育の各委員会の委員長による、令和4年度の委員会活動:計画等に関する発表を行いました。
発表後には、係の先生からの話がありました。
▼今日の給食です。
今日の献立は「やさいあんかけどん」「牛乳」「けんさんポークコロッケ(麦)」「ベーコンスープ」でした。
今日のひとくちメモです。【野菜】
給食には、おかずとしての野菜、汁物に入れるいろいろな野菜が利用されています。それは、わたしたちの体を健康にするために欠かせない栄養がたくさん含まれているからです。野菜には、かぜや病気のウイルスから体を守ってくれるパワーがあります。野菜あんかけ丼には、玉ねぎ・にんじん・チンゲンサイ・にんにく・生姜が使われています。ベーコンスープには、にんじん・たけのこ・キャベツ・ネギが使われています。野菜をしっかり食べて、病気に負けない健康な体をつくっていきたいものですね。
お知らせ
学校の連絡先
〒975-0049
福島県南相馬市原町区
大甕字鶴蒔8番地
TEL 0244-22-3881
FAX 0244-24-2096
E-mail:ohmika-e@fcs.ed.jp
QRコード
避難中の方へお知らせ
【東日本大震災(原発事故含む)における区域外就学・転出中の児童とその保護者の皆様へ】
現在上記理由等により区域外就学、転出中の児童について、大甕小学校に戻る意向がある場合は直接大甕小学校にご連絡下さい。
アクセスカウンター
7
0
9
5
5
0