こんなことがありました!
大甕小学校のひとコマ(7月20日)※「第1学期終業式」
▼第1学期終業式の様子です。
1学期の授業終了に当たって、各自の学習活動の反省をするとともに、2学期への希望や意欲をもつことができるようにする。また、めあてをもって夏休みを有意義に過ごす心構えをもつことができるようにすることを目的として、終業式を行いました。
式では「校長先生の話」「校歌斉唱」、その後、生徒指導担当の先生から「夏休みの生活」に関する話(赤・青・黒の色を基にした事例)、最後に第2・4・6学年代表児童による「夏休みのめあて発表」がありました。
▼各学年の4校時の様子です。
子どもたちは、通知票や配付物を受け取ったり、生活の仕方を再確認したりしていました。
いよいよ夏休み、計画やめあての達成を目指して!
▼下校時、昇降口の様子です。
1学期終了に当たって、精一杯やり切ったという清々しい表情をしています。33日間、よい夏休みを過ごしてほしいと思います。ご家族の皆様、1学期間の教育活動に御理解・御協力くださいまして大変ありがとうございました。
お知らせ
学校の連絡先
〒975-0049
福島県南相馬市原町区
大甕字鶴蒔8番地
TEL 0244-22-3881
FAX 0244-24-2096
E-mail:ohmika-e@fcs.ed.jp
QRコード
避難中の方へお知らせ
【東日本大震災(原発事故含む)における区域外就学・転出中の児童とその保護者の皆様へ】
現在上記理由等により区域外就学、転出中の児童について、大甕小学校に戻る意向がある場合は直接大甕小学校にご連絡下さい。
アクセスカウンター
7
0
9
6
4
4