こんなことがありました!

大甕小学校のひとコマ(3月14日)※「全校朝の会」を含む。

▼全校朝の会の様子です。
学校歯科医の先生による「歯と口の健康(お口博士ちゃんクイズ)」の修了証・盾 伝達、及び、スクールチャレンジ南相馬市大会における小学校の部優秀賞(プレゼンテーション)伝達を行いました。おめでとうございました。

 

 

 

 

 

▼第3学年の学習の様子です。
体育科「ゲーム(ゴール型)」
「攻撃や守備の作戦を工夫しながら、ゲームを楽しむこと」をテーマに活動していました。子どもたちは、チームの仲間同士で声をかけ合いながら、ラグビーゲームの攻守のおもしろさを味わっていました。

 

 

▼第1学年の学習の様子です。
算数科「かたちづくり」
「単元の復習をすること」をテーマに学習していました。子どもたちは、練習プリント問題の形に合うように、三角の形を複数枚切って、貼り合わせてかっちづくりをしていました。

 

 

▼第2学年の学習の様子です。
学級活動「2年生さよならの会の計画を立てよう」
「2年生のクラスお別れ会の計画を立てること」をテーマに活動していました。子どもたちは、司会係やゲーム係(3つ)に分かれて、それぞれの進め方を話し合っていました。

 

 

▼第4学年の学習の様子です。
理科「学びをつなごう 学びをふり返ろう」
「4年生のまとめをすること」をテーマに学習していました。子どもたちは、これまでの学習内容を生かした問題を作成するとともに、問題を出し合い(答え合い)ながら、復習をしていました。

 

 

▼第6学年の学習の様子です。
国語科「登場人物の人間関係をとらえ、人物の生き方について話し合う(海の命)」
「主人公にとって海の宝はどんな存在か、また、題名でもある“海の命”は何を表すのかを考えること」をテーマに学習していました。子どもたちは、これまでの学習内容を基にしたり、当てはまる場面の文章中の言葉を基にしたりしながら、考えを出し合っていました。

 

 

▼第5学年の学習の様子です。
音楽科「思いを表現に生かそう」威風堂々笛
「曲:威風堂々の旋律8小節分を演奏すること」をテーマに活動していました。子どもたちは、全体・個人練習の後に、リコーダー(笛)演奏の確認を一人ずつしていました。

 

 

▼今日の給食です。
今日の献立は「むぎごはん」「牛乳」「こくさんさけメンチカツ(麦)」「だいこんづけ」「ちくぜんに」でした。

 
今日のひとくちメモです。【ひみこのはがいーぜ(ぜ)】
「ぜ」は全力投球の「ぜ」です。私たちは、いざという時、力を入れたい時、歯を食いしばります。普段からよくかんでいると歯を食いしばった時に、しっかりと食いしばることができます。そして、いつも以上の力が発揮できます。よくかんで食べるといいこと8個を、これまでの「ひみこのはがいーぜ」で紹介してきました。これからもよくかんで、しっかり食べて健康を目指したいものですね。