▼第2学年の学習の様子です。
音楽科「ドレミであそぼう」
「音の高さに気を付けながら鍵盤ハーモニカを演奏すること」をテーマに活動していました。子どもたちは、仕切られた空間の中で曲名「かっこう」の「ソミ・ ソミ・ レドレド」の演奏に挑戦していました。
▼第6学年の学習の様子です。
図画工作科「わたしの大切な風景」
「これまでに進めてきた下絵に着色すること」をテーマに活動していました。子どもたちは、色合いや筆のタッチに工夫を加えながら、作品の完成を目指して作業を進めていました。
▼第3学年の学習の様子です。
体育科「走・跳野運動(かけっこ・リレー)」
「バトンの渡し方や受け取り方の動きに挑戦すること」をテーマに活動していました。子どもたちは、やり方を確認した後に、チームの中で実際に動きを確かめていました。
▼第4学年の学習の様子です。
理科「電気のはたらき」
「乾電池の数やつなぎ方(直列・並列)を変えて、電流の大きさを調べること」をテーマに学習していました。子どもたちは、グループで協力しながら実験を進め、結果を出し合っていました。
▼第1学年の学習の様子です。
算数科「1学期の学習のまとめ」
「ドリルの問題に挑戦し、学習のまとめをすること」をテーマに学習していました。子どもたちは、提示された範囲の問題に取り組み、答えの確認や間違い直し等をていねいに行っていました。
▼第5学年の学習の様子です。
社会科「わたしたちの生活と食糧生産 米づくりのさかんな地域」
「米の主な産地はどこかを調べること」をテーマに学習していました。子どもたちは、日本の米づくりの資料(作物統計調査等)から主な産地をまとめるとともに、主な産地にはどんな自然の特色があるかもまとめていました。
▼今日の給食です。
今日の献立は「ごはん」「牛乳」「ぶたにくのしょうがタレかけ」「やさいのうめあえ」「キャベツととうふのみそしる」でした。(毎月19日は食育の日とした日本型食事の献立)
今日のひとくちメモです。【特別メニュー】
今日は「勝ち飯R(アール)」×「夏のみそ汁キャンペーン」で、食育応援企業団の福島中央テレビと味の素株式会社との共同キャンペーンの特別メニューです。キャンペーンテーマの一つにアスリートの食事を参考に「福島県民の体づくりを応援します」が掲げられています。トップアスリートが体づくりや食欲不振の対策等に「汁物」を上手に取り入れているそうです。今日のみそ汁は、キャベツと豆腐のみそ汁。野菜のビタミンや豆腐のたんぱく質、水分と塩分も効率的にとることができることから、夏バテ防止や水分補給にもなる汁物です。しっかり食べて暑い夏を乗り切りたいものですね。
〒975-0049
福島県南相馬市原町区
大甕字鶴蒔8番地
TEL 0244-22-3881
FAX 0244-24-2096
E-mail:ohmika-e@fcs.ed.jp
【東日本大震災(原発事故含む)における区域外就学・転出中の児童とその保護者の皆様へ】
現在上記理由等により区域外就学、転出中の児童について、大甕小学校に戻る意向がある場合は直接大甕小学校にご連絡下さい。