▼第3学期「始めの会」の様子です。
第3学期始めの会(業間)、全校生が一堂に会して「始めに当たっての話」「校歌斉唱」を行いました。「話」の内容は、①雪道の横断の仕方 ②新型コロナウイルス感染防止対策 ③「今日の自分が明日の自分をつくる」でした。また「校歌斉唱」は、6年児童の力強いタッチの伴奏により、心を一つにして歌いました。子どもたちの様子からは、新年あるいは第3学期の目標をもち、達成に向けて努力していこうとする意気込みが感じられました。来週からの子どもたちの活動の様子も楽しみです。
始めの会終了後には「小高区子どもの遊び場 愛称投票!」のお知らせをしました。候補は次の3つです。①「IKUBE(いくべ)」②「キラリキッズランドおだか(きらりきっず)らんどおだか」③「NIKOパーク(にこぱーく)」投票は1月8日(金)~1月15日(金)の期間で行います。結果は…。
▼学校図書館整備の紹介(一部)です。
学校司書の先生による電算化作業が終了しました。代本版に「個人バーコード」を貼り、これをこれまでの「利用カード」の代わりとして使用することになります。図書の「貸出(借受)」「返却」の作業が読み取り式で容易にできるようになりました。また、新年の読書活動の取組の一つとして「読書開運おみくじ」が始まります。本を読んでおみくじ箱に手を伸ばすと…。さて、どんなおみくじを手に入れることができるか楽しみです。
他にも何種類かあるようです。
▼今日の給食です。
今日の献立は「コッペパン」「牛乳」「だいずチョコクリーム(乳)」「イカナゲット(麦)」「ななくさいりぞうに」でした。
今日のひとくちメモです。【お正月・七草献立】
「春の七草」は「せり」「なずな」「ごぎょう」「はこべら」「ほとけのざ」「すすな(かぶ)」「すずしろ(だいこん)」です。今日の給食では、春の七草の一つ「せり」が入った雑煮が提供されています。「せり」は水の流れている所に生える野草です。「せり」の入った雑煮を食べて、体の中から温めたいものですね。
〒975-0049
福島県南相馬市原町区
大甕字鶴蒔8番地
TEL 0244-22-3881
FAX 0244-24-2096
E-mail:ohmika-e@fcs.ed.jp
【東日本大震災(原発事故含む)における区域外就学・転出中の児童とその保護者の皆様へ】
現在上記理由等により区域外就学、転出中の児童について、大甕小学校に戻る意向がある場合は直接大甕小学校にご連絡下さい。