12月4日(火)の大甕小学校の様子をお伝えします。
今日は、大甕生涯学習センター事業 「世代間交流」が行われました。ポーセリンアートづくりを通して、保護者や地域の方々とのふれあいをすることができました。社会性や人間性が磨かれるこの事業は、とても意味のあるものだと改めて感じました。いろいろとご準備やご指導ありがとうございました。
作り方を教えてもらったら、さっそく作業開始。白い陶器のお皿やマグカップに、特殊加工を施した写真を貼っていきます。なかなか難しい作業です。
最後に記念撮影。難しかったけど、丁寧に教えていただき、楽しく作ることができました。
年明け、8時間かけて焼き上げます。できあがりが楽しみです。
ご協力いただいた皆様お世話になりました。ありがとうございました。
〒975-0049
福島県南相馬市原町区
大甕字鶴蒔8番地
TEL 0244-22-3881
FAX 0244-24-2096
E-mail:ohmika-e@fcs.ed.jp
【東日本大震災(原発事故含む)における区域外就学・転出中の児童とその保護者の皆様へ】
現在上記理由等により区域外就学、転出中の児童について、大甕小学校に戻る意向がある場合は直接大甕小学校にご連絡下さい。