▼第5学年の学習の様子です。
音楽科「詩と音楽の関わりを味わおう」
「歌詞が表す情景を思い浮かべながら歌うこと」をテーマに活動していました。子どもたちは、まず曲を聴き、歌詞や旋律、リズムを確認した後に、音楽に合わせて声を出していました。
▼第6学年の学習の様子です。
国語科「日本文化を発信しよう」
「発信するために、情報を収集したり原稿を考えたりすること」をテーマに学習していました。子どもたちは、自分が選んだ日本文化の発信に向けて、各自の活動を進めていました。
▼第4学年の学習の様子です。
国語科(書写)「文字の配列、まとめ(毛筆)」
「書き初め“美しい光”を練習すること」をテーマに活動していました。子どもたちは、これまでの学習内容を生かしながら、文字の大きさや配列等に気を付けながら書き進めていました。
▼第3学年の学習の様子です。
算数科「分数」
「“5分の1mの何こぶんは 何mか”を知ること」をテーマに学習していました。子どもたちは、「5分の1がひとつぶんで5分の1」を基に、数の表し方や読み方等を覚えていました。
▼第1学年の学習の様子です。
算数科「ひきざん」
「ひきざんの練習問題に挑戦すること」をテーマに学習していました。子どもたちは、問題を解決するごとに答えの確認を受け、さらに次の問題に進んでいました。
▼第2学年の学習の様子です。
国語科(書写)「ことばを楽しもう(硬筆)」 ※読書活動を含む。
「“いろはうた”をていねいに書きなぞること」をテーマに学習していました。子どもたちは、平仮名文字の形等に気を付けながら、ゆっくり力強く書きなぞっていました。
▼今日の給食です。
今日の献立は「こくとうコッペパン」「牛乳」「ポーションバター(乳)」「ホタテのマリネ」「スープスパゲティ(麦)」でした。
今日のひとくちメモです。【食育クイズ(ビタミン)】
不足していると口内炎もできてしまう、美容ビタミンは何でしょう? 1番「ビタミンA」 2番「ビタミンB2」 3番「ビタミンC」 正解は「ビタミンB2」です。不足していると、口の中に口内炎ができたり、目の疲れや肌のカサカサにつながったりします。また、ビタミンB2は、体の脂肪をエネルギーに変える働きがあるので、不足すると太りやすくもなります。ビタミンB2は、わかめやのり、納豆、乳製品に多く含まれています。給食で提供される牛乳には、カルシウムだけでなくビタミンB2も多く含まれているので、牛乳もしっかり飲みたいものですね。
〒975-0049
福島県南相馬市原町区
大甕字鶴蒔8番地
TEL 0244-22-3881
FAX 0244-24-2096
E-mail:ohmika-e@fcs.ed.jp
【東日本大震災(原発事故含む)における区域外就学・転出中の児童とその保護者の皆様へ】
現在上記理由等により区域外就学、転出中の児童について、大甕小学校に戻る意向がある場合は直接大甕小学校にご連絡下さい。