こんなことがありました!
大甕小学校のひとコマ(5月11日)※「運動会予行」
▼運動会予行の様子です。
行事「運動会予行」
準備や移動・整列、開会式→予行プログラム→閉会式を通して行いました。学年やブロック(低・中・高学年)、上学年・下学年ごとの種目の流れを確認したり、各係活動(5・6年)の動きを確認したりしました。1~4年生は、児童席での待機の仕方、応援の仕方等を確認しました。運動会当日の励ましをよろしくお願いいたします。
▼今日の給食です。
今日の献立は「かきあげうどん(かけじる・かきあげ)」「牛乳」「カールレタスサラダ」でした。
今日のひとくちメモです。【のまたん献立の日(グリーンカールレタス)】
「サラダ」はビタミンを多く含む野菜をたっぷり食べることができる料理です。加熱した野菜はビタミンが減ってしまうことがありますが、生の野菜は、野菜そのものの栄養をまるごと体に取り入れることができます。ドレッシングをかけることで、野菜がよりおいしくなります。今日のサラダに使われているドレッシングは、調理員の皆さんの手作りドレッシングです。給食ではいろいろなサラダが登場しますので、味の違いも楽しみたいものですね。
お知らせ
学校の連絡先
〒975-0049
福島県南相馬市原町区
大甕字鶴蒔8番地
TEL 0244-22-3881
FAX 0244-24-2096
E-mail:ohmika-e@fcs.ed.jp
QRコード
避難中の方へお知らせ
【東日本大震災(原発事故含む)における区域外就学・転出中の児童とその保護者の皆様へ】
現在上記理由等により区域外就学、転出中の児童について、大甕小学校に戻る意向がある場合は直接大甕小学校にご連絡下さい。
アクセスカウンター
7
0
9
5
4
6