▼第1学年の学習の様子です。
算数科「1年のまとめ」
「1年のまとめをすること」をテーマに学習していました。子どもたちは、練習プリントの問題解決に挑戦しながら、1年間の学習内容の総まとめをしていました。
▼第4学年の学習の様子です。
社会科「美しい景観を守るまち:松島町」
「美しい景観を生かす松島町についてまとめること」をテーマに学習していました。子どもたちは、松島町の様子をはじめとして、景観を生かす工夫や取組についてノートに書きまとめていました。
▼第6学年の掲示物です。
「卒業まであと何日、カウントダウン」それぞれのコメントから、今の気持ちが伝わってきます。
▼第5学年の学習の様子です。
体育科「ボール運動(ベースボール型)」
「攻撃や守備を交替しながら、ベースボール型ゲームを楽しむこと」をテーマに活動していました。子どもたちは、どの方向や場所を狙って打つか、どの場所で守るか等を考えたり声をかけ合ったりしていました。
▼第3学年の活動の様子です。
短学活「配付物、記載内容の確認」
「年度末・年度始め等の予定を確認すること」をテーマに活動していました。子どもたちは、配付文書の重要な箇所や内容について説明をうけながら、今後の流れを確認していました。
▼第2学年の給食後片付けの様子です。
給食当番のメンバーで「運ぶ・挨拶する」の役割を分担して活動していました。元気よく「ごちそうさまでした。」の挨拶をしたり、颯爽(さっそう)と廊下を移動したりする姿がとても素敵でした。
▼今日の給食です。
<いちおし献立> 南相馬市では「免疫力をつける献立」や「行事食」「郷土食「伝統食」をいちおし献立として提供しています。
今日の献立は「きつねうどん」「牛乳」「キャベツのゆかりあえ」「てづくりゆべし(麦)」でした。
今日のひとくちメモです。【キャベツ】
「キャベツ」は甘味があっておいしい野菜です。キャベツの原産地のヨーロッパでは、古くから「台所のお医者さん(キッチンドクター)」と言われていて、元気のないときはキャベツを食べるとよいと言われています。キャベツには、珍しい健康成分のビタミンUが含まれていて、胃腸の病気予防・治療に効きます。キャベツは生でも、煮ても、炒めてもおいしく食べられる万能野菜です。「キャベツのゆかり和え」に使用された春キャベツは葉っぱが柔らかくとてもおいしいです。健康成分のビタミンUがたっぷりのキャベツをこれからも食べたいものですね。
〒975-0049
福島県南相馬市原町区
大甕字鶴蒔8番地
TEL 0244-22-3881
FAX 0244-24-2096
E-mail:ohmika-e@fcs.ed.jp
【東日本大震災(原発事故含む)における区域外就学・転出中の児童とその保護者の皆様へ】
現在上記理由等により区域外就学、転出中の児童について、大甕小学校に戻る意向がある場合は直接大甕小学校にご連絡下さい。