こんなことがありました!

大甕小学校のひとコマ(3月8日)※「理科学習:じゃがいも植え(5年)」を含む。

▼第5学年の学習の様子です。
理科「第6学年学習の準備」
「観察学習等で使用するじゃがいも植えを行うこと」をテーマに活動していました。子どもたちは、用務の先生の説明を聞いた後に、「メークイン」「北あかり」の品種の種いもを一人ずつ植えていました。成長も学習も楽しみです。

 

 

 

 

▼第1学年の学習の様子です。
音楽科「みんなであわせてたのしもう
「曲“こいぬのマーチ”を楽器と合わせて演奏すること」をテーマに活動していました。子どもたちは、鍵盤ハーモニカの個人練習をしてから、全体で演奏を楽しみました。

 

 

▼第4学年の学習の様子です。
算数科「4年のまとめ」
「練習問題の解決を通して、学習のまとめをすること」をテーマに学習していました。子どもたちは、解答・丸付け・直し(次の問題へ)の流れで、教科書の問題解決に丁寧に取り組んでいました。

 

 

▼第6学年の学習の様子です。
外国語科「My Future, My Dream」
「夢宣言カードを用いて、中学校生活の抱負、将来の夢等を発表し合うこと」をテーマに学習していました。子どもたちは、所属したい部活動や楽しみにしている行事、就きたい職業等について発表し合っていました。

 

 

 

▼第3学年の学習の様子です。
図画工作科「いろいろうつして(絵画)」
「紙版画を仕上げること」をテーマに活動していました。子どもたちは、作成した版にインクを塗り、用紙に写し取っていました。仕上がり具合を確かめつつ、印刷に再度挑戦していました。

 

 

▼第2学年の学習の様子です。
体育科「ゲーム(ドーナツサッカー)」
「ルールを守りながら、ドーナツサッカーを楽しむこと」をテーマに活動していました。子どもたちは、紅白対抗で、攻撃と守備をそれぞれ工夫しながら行い、得点を競い合っていました。味方にパスを通すことができるか、相手のパスを防ぐことができるか…。

 

 
▼今日の給食です。
今日の献立は「ごはん」「牛乳」「あじのしおこうじやき」「ほうれんそうとベーコンのソテー」「とんじる」でした。

 
今日のひとくちメモです。【食事の大切さ】
3月に入り1週間が経過しました。今年度の給食日もあと少しの回数になってきました。この1年間、給食メニューをおいしく食べることができましたか?私たちの体は食べた物からつくられ、脳や筋肉、内臓等、体の全てが食べ物の栄養の力で働いています。食事は体と心の健康のもとになるものです。「健康な体は一日にしてならず」一食一食の積み重ねによって自分の体がつくられ、明日の自分へとつながっていきます。今日もしっかりよくかんで味わって食べたいものですね。