こんなことがありました!

大甕小学校のひとコマ(5月26日)

▼第1学年の学習の様子です。
図画工作科「すなやつちとなかよし(造形)」
「砂場や砂山のすなを利用して造形遊びをすること」をテーマに活動していました。子どもたちは、用具や水を使いながら掘ったり丸めたり流したり、夢中に取り組む姿が見られました。

 

 

▼第5学年の学習の様子です。
図画工作科「形が動く 絵が動く(工作)」
「形や絵が動く様子を表すこと」をテーマに活動していました。子どもたちは、グループやペア、個人で作ったり描いたりしながら、思いを表現していました。

 

 

▼第4学年の学習の様子です。
体育科「走・跳の運動(高跳び)」
「調子よく踏み切るために、リズムにのって助走すること」をテーマに活動していました。子どもたちは、3歩のリズムを確認して、何度も高跳びの動きに挑戦していました。

 

 

▼第2学年の学習の様子です。
生活科「どきどきわくわく まちたんけん」
「学校周辺を様子を確認し、探検の見通しをもつこと」をテーマに活動していました。子どもたちは、「詳しく見てみたい場所や知りたい場所」を視点に、学校周辺の様子を確認していました。

 

 

▼第3学年の「帰りの会」の様子です。
帰りの準備をした後に、「今日の振り返り」や「先生からの話」「帰りのあいさつ」を行っていました。

 

 

▼第6学年の「放課後活動(陸上種目別練習)」の様子です。
クラブ活動終了後、準備をして自主的に練習を進めていました。いよいよ来週の6月2日(水)が大会当日となります。

 

 

▼今日の給食です。
今日の献立は「わかめうどん」「牛乳」「さつまいもとにぼしのあげに」「ニューサマーオレンジ」でした。

 
今日のひとくちメモです。【河内晩柑(かわちばんかん)】
「河内晩柑」は、熊本県の河内町で初夏から夏にかけて生産されている柑橘類の作物で「ジューシーフルーツ」とも言われています。その名のとおり、あふれんばかりのジューシーな果汁は酸味の少ないすっきりとした甘さが特徴です。ビタミンCがたくさん含まれていて、肌を丈夫にしたり体の疲れをとったりしてくれます。暑い日の水分補給にもぴったりの食べ物です。