こんなことがありました!

大甕小学校のひとコマ(4月15日)※「1年生を迎える会」

▼「1年生を迎える会」の様子です。
<目的> 全校生をあげて1年生の入学を祝い、大甕小学校の一員として楽しく迎える活動を通して、集団の一員としての所属感を1年生に感得させ、学校生活への意欲を持たせる。
プログラムは次のとおりです。
(1)最終確認、1年生入場

 

 

 

 

 

 
(2)はじめの言葉、歓迎の言葉

 

 
(3)校長先生の話
(4)1年生自己紹介(名前、好きなこと、好きなもの、好きな食べ物 等)

 

 
(5)ゲーム
  ①2・5年生と1年生 … じゃんけんピラミッド

 

 

  

  

 
  ②3・4年生と1年生 … もうじゅうがり(猛獣狩り

 

 

 

 

 
(6)オリジナルメダルのプレゼント(6年生)

 

 

(7)1年生からのお礼の言葉

 

 
(8)終わりの言葉

 
(9)1年生退場、後片付け

 

 

 
全校生が参加してのゲームを行うことは見送りました。

それぞれが役割を果たすことによって集会活動の成功をつくり上げ、目的を達成することができました。

▼今日の給食です。
今日の献立は「しょくパン」「牛乳」「キャラメルクリーム(乳)」「げんきサラダ」「ハヤシシチュー(麦・乳)」でした。

 
今日のひとくちメモです。【給食の後片付け】
後片付けの基本は「給食で出た残りは給食室に戻す」です。食べ残しは決められた食缶に丁寧に移します。ジャムやストローの袋とストローは学級で一つの袋にまとめましょう。ゼリー等の空きカップも袋にきれいに重ねて入れます。そして、みんなで使う食器は種類ごとにきちんと重ねて、入ってきたかごに入れましょう。お箸やスプーンの向きもきちんと揃えることも大切なことです。後片付けをきちんとすると、その後、食器を洗ったり片付けをしたりする調理員の皆さんも気持ちよく作業することができ、次の日の給食準備にもつながります。