こんなことがありました!

大甕小学校のひとコマ(11月24日)※「掲示コーナー6点」を含む。

▼第1学年の学習の様子です。
生活科「あきのおもちゃをつくろう」
「どんぐりを使って楽器(マラカス)を作ること」をテーマに活動していました。子どもたちは、どんぐり以外にモールやコップ、テープの材料を使ってオリジナルのマラカスを完成させました。

 

 

▼第3学年の学習の様子です。
図画工作科「あの日あの時の気持ち(絵画)」
「完成した作品のよさを味わうこと」をテーマに活動していました。子どもたちは、既に掲示してある友達の作品を観ながら、工夫している点や努力している点を見つけ、鑑賞シートに記録していました。

 

  

▼第4学年の学習の様子です。
算数科「整理のしかた」
「学習のまとめ(単元テストの振り返り)をすること」をテーマに学習していました。子どもたちは、単元テストの結果を確認するとともに、間違えやすい問題の解説を聞いて、自分の間違いを直し、しっかり覚えていました。

 

 

▼第6学年の学習の様子です。
外国語「Let's think about our food.」
「ある食べ物がどの栄養素のグループに分けられるかを問答すること」をテーマに学習していました。子どもたちは、「食材」is(are)the「色」group.の文型を使いながらやり取りをしていました。

 

 

▼第5学年の学習の様子です。
理科「物のとけ方」
「水にとけて見えなくなった食塩のゆくえを調べること」をテーマに学習していました。子どもたちは、水の重さやとかした食塩の重さ、とけた後の全体の重さから、そのゆくえを考えていました。

 

 

▼第2学年の学習の様子です。
体育科「器械・器具を使った運動遊び(マット遊び)」
「肋木(ろくぼく)を使った逆立ちから前転がり(前転)をすること」をテーマに活動していました。子どもたちは、感覚をつかみながら逆立ちし、首・肩・背中の順に意識しながら前転がり(前転)をしていました。

 

 

▼校舎内の掲示物より6点
上左から次の順で掲載しています。①「今月の歌“君をのせて”」②「保健室 健康コーナー」③「ちびゴジラとおぼえよう“イカのおすし”」④「避難所で感染症を防ぐために」⑤「まかせてね 今日のこんだて」⑥「楽しい!おいしい!調理ロボット」

 

 

 

▼今日の給食です。
今日の献立は「ごはん」「牛乳」「ポークカレー(麦・乳)」「かいそうサラダ」「かたぬきチーズ(乳)」でした。

 
今日のひとくちメモです。【野菜の力】
食べ物にはいろいろな栄養素があり、野菜には体の調子を整えてくれる働きがある栄養がたっぷり含まれています。わたしたちが食べた肉や魚が体の中で筋肉や血になる時も、ご飯やパンがエネルギーになる時も、野菜の力が必要です。健康に成長するために、野菜はなくてはならない食べ物なのです。苦手な野菜があっても「まずひと口食べる」ことから始めたいものですね。