こんなことがありました!

大甕小学校のひとコマ(4月18日)※「全校朝の会(音楽集会)」

▼全校朝の会(音楽集会)の様子です。
代表委員の皆さんによる進行で全校朝の会(音楽集会)を行いました。全校生で挨拶をした後に「校歌」を歌いました。

 

 

 

 

 

 

 代表委員の皆さん、“進行の役割”お疲れ様でした。

▼今日の給食です。
今日の献立は「ピラフ」「牛乳」「まめまめサラダ」「とりにくとやさいのスープ」「いちごヨーグルト(乳)」でした。

 

 
今日のひとくちメモです。【かみかみ献立】
皆さんは、食べるときに何回ぐらいかんでいますか?そこで問題です。大昔、邪馬台国があった時代の日本人は1回の食事で何回ぐらいかんでいたでしょうか?次の3つの中から選びましょう。1番「500回」2番「1000回」3番「3990回」 正解は3番「3990回」です。現代の日本人は、1回の食事で平均500回なので、当時の日本人は現代の8倍もかんでいたことになりますね。その邪馬台国の女王様にちなんで、よくかんで食べるとよいことをまとめた言葉があります。それが「ひみこのはがいーぜ」です。この言葉の秘密をこれからの給食の中でも見つけていきたいものです。