こんなことがありました!

大甕小学校のひとコマ(7月1日)※ 地域の方々による下校見守り、今月の歌(掲示)を含む。

▼4~6年生の下校の様子です。
本日は地域の方々に下校を見守っていただきました。自家用車の送迎がほとんどのため、横断歩道や通学路ではなく、児童昇降口で見守りをしていただきました。ありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

▼第1学年の下校の様子です。※ 教室掲示を含む。
1年生の下校(児童クラブへ)の様子です。さらに黒板にはアサガオの記録の仕方の学習跡。掲示板には七夕の飾りとアサガオの成長記録があります。

 

 

▼第2学年の学習の様子です。※ 教室廊下掲示を含む。
算数科「時こくと時間」、生活科「どきどきわくわく まちたんけん」
学習単元のまとめとしてワークテストに取り組んでいました。また、廊下には6月25日(木)に出かけた町探検(学校西側コース)の記録が掲示されています。

 

 

▼第3学年の学習の様子です。
国語科「段落とその中心をとらえて読み、かんそうをつたえ合おう」
「文章構成のおわりの部分のよさについて考えること、はじめとなか、おわりの部分の関係について考えること」をテーマに学習していました。子どもたちは、自分の考えをもちながら、友達の考えにもふれていました。

 

 

▼第4学年の学習の様子です。
道徳科「主題名:このクラスでよかったな 教材名:さか上がり」
「クラスのよいところについて考えること」をテーマに学習していました。子どもたちは、学習シートの項目に沿って書き込みをしたり、友達と考えを交流したりしていました。

 

 

▼第5学年の学習の様子です。
算数科「合同と三角形、四角形」
「合同な三角形を並べられるか調べること」をテーマに学習していました。子どもたちは、画面で合同な三角形の並びを確認した後に、切り取った三角形を実際に並べて調べていました。

 

 

▼第6学年の学習の様子です。
道徳科「主題名:真心をこめる 教材名:本屋のお姉さん」
「まじめに取り組むとはどういうことなのかを考えること」をテーマに学習していました。子どもたちは、資料をもとにしたり、自分の生活経験をもとにしたりしながら、考えを交流し合っていました。

 

 

▼今月の歌「勇気100%」
校舎東階段の掲示板の模様替えです。朝の放送で「たなばたさま」の音楽にもふれていますが、今月は「勇気100%」の音楽にふれていきます。

 

 

▼今日の給食です。
今日の献立は「みそラーメン」「牛乳」「チョレギサラダ」「アップルシャーベット」でした。

 今日のひとくちメモです。【食育クイズ】
暑いとのどがかわいて水分がほしくなります。さて、次の飲み物のうち砂糖がたくさん入っていて、飲みすぎに注意しなければならないのはどれでしょう。1番「牛乳」2番「果汁入り飲料」3番「お茶」 正解は2番「果汁入り飲料」です。果汁入り飲料、いわゆる甘いジュースには砂糖がたくさん入っています。水代わりに飲むのはひかえましょう。普段の水分補給は水やお茶でとるとよいですね。