こんなことがありました!

大甕小学校のひとコマ(11月16日)※「ブリティッシュヒルズ研修(出発前)」を含む。

▼第5・6学年のブリティッシュヒルズ研修(出発)の様子です。
南相馬市外国語推進事業の一環として行われる「ブリティッシュヒルズ研修 <天栄村>」の出発前の様子です。10時30分から15時30分までの5時間、プログラムに沿って活動してきます。

 

 

 いよいよ、研修目的地に向けて出発です。

▼第2学年の学習の様子です。
音楽科「いろいろながっきの音をさがそう」
「教材曲:だがっきパーティー を聴いてお気に入りの楽器を見つけること」をテーマに活動していました。子どもたちは、鑑賞曲を聴きながら耳に入った楽器の種類を見つけたり、打楽器のよさを味わったりしていました。

 

 

▼第3学年の学習の様子です。
社会科「はたらく人とわたしたちのくらし(店ではたらく人)」
「教科書資料のスーパーマーケットの様子をまとめること」をテーマに学習していました。子どもたちは、実際に見学したスーパーマーケットの様子と比べながら、資料から分かることを出し合っていました。

 

 

▼第4学年の学習の様子です。
理科「物の体積と温度」
「温度による金属の体積の変化の仕方をまとめること」をテーマに学習していました。子どもたちは、実験を振り返りながら、温めた時と冷やした時の変化を言葉でまとめていました。

 

 

▼第1学年の学習の様子です。
体育科「器械・器具を使っての運動遊び(マット遊び)」
「横回りやゆりかごの動きに挑戦すること」をテーマに活動していました。子どもたちは、順番を守りながら横回りの動きに挑戦したり、起き上がってからじゃんけんをするゆりかごの動きに挑戦したりしていました。

 

 

▼緑化活動に関連して
先週、各学年の計画により球根と花苗を植え終わりました。その後は、ペットボトルやじょうろによって水かけを行っていましたが、本日からスプリンクラーによる水かけを開始しました。

 

▼今日の昼食です。※ 準備中の様子を含む。
5・6年生が「ブリティッシュ研修 <天栄村>」のため、大甕小学校はお弁当の日でした。子どもたちは、持参したお弁当をじっくりと味わっていました。