こんなことがありました!

大甕小学校のひとコマ(9月29日)※「鑑賞教室(1~3年)出発前」を含む。

▼第1~3学年:鑑賞教室 <南相馬市民文化会館 ゆめはっと> 出発前の様子です。
公益財団法人南相馬市文化振興事業団による舞台芸術鑑賞教室事業
作品名:「オズの魔法使い」 出演:劇団夢団

 

 

 

 

▼第4学年の学習の様子です。
算数科「垂直、平行と四角形」
「三角定規を使って、垂直な直線や平行な直線をかくこと」をテーマに学習していました。子どもたちは、提示されている直線や点に沿って、2枚の三角定規を使いながら直線をかいていました。

 

  

▼第5学年の学習の様子です。
音楽科「音の重なりや音色、和音の移り変わり、曲想の変化を感じ取ろう」
「音楽祭や学習発表会に向けた練習を重ねること」をテーマに活動していました。子どもたちは、発表の流れを確認するとともに、よりよい演奏になるよう、助言を想起しながら繰り返し練習していました。

 

 

▼第6学年の学習の様子です。
道徳科「他者を思いやる心 三つの話し方」
「ロールプレイ(役割演技)をしながら、思いやりの心について考えること」をテーマに学習していました。子どもたちは、三つの話し方を体験するとともに、その時の気持ちを振り返りながら、よりよいかかわり方(話し方)について考えていました。

  

 

▼今日の給食です。
※下学年:鑑賞教室を実施するため、第1・2・3・5・6学年は、予定どおりの弁当日としています。

※第4学年は、学級閉鎖のため提供できなかった欠食分を、本日の給食提供としています。
今日の献立は「ごはん」「牛乳」「マーボーどうふ」「キャベツのゆかりあえ」「ヨーグルト」でした。

 

 
今日のひとくちメモです。【食べ物クイズ】
さて、大豆を原料として作る発酵食品は、次の3つのうちどれでしょう? 1番「とうふ」 2番「みそ」3番「きな粉」 正解は2番「みそ」です。納豆やしょうゆも大豆を発酵させて作った食品です。発酵食品にはたくさんの種類があります。発酵食品は免疫力を高め、、お腹をはじめ体の健康を守る働きがあります。日本人は特にみそ・納豆等の大豆を原料とした発酵食品を食べて健康な体を作ってきました。今日の麻婆豆腐には、大豆から作った豆腐と、大豆を発酵させて作ったみそが入っています。