こんなことがありました!
大甕小学校のひとコマ(5月25日)※「JAふくしま未来 出前授業(2年)」
▼第2学年の学習の様子です。
生活科「野さいをそだてよう」
「ミニトマトの苗植えをすること」をテーマに活動していました。子どもたちは、JAふくしま未来の職員の皆様からポイントを教えていただきながら、ミニトマトの苗植えを行いました。大きく育つことを願って、最後にやさしく水をかけていました。明日からの水やりとこれから成長が楽しみです。
▼今日の給食です。
今日の献立は「わかめうどん」「牛乳」「さつまいもとじゃこのあげに」「ばんかん」でした。
今日のひとくちメモです。【みかんの仲間、柑橘類の晩柑(ばんかん)】
「晩柑」は、初夏から夏にかけて収穫できる黄色くて大きなみかんです。見た目や大きさはグレープフルーツに似ていますが、グレープフルーツのような苦みは少なく、さっぱりとした甘味があります。ビタミンCがたくさん含まれていて、肌を丈夫にしたり、体の疲れを吹き飛ばしてくれたりします。果汁がたっぷりなので、暑い日の水分補給にもぴったりの食べ物です。
お知らせ
学校の連絡先
〒975-0049
福島県南相馬市原町区
大甕字鶴蒔8番地
TEL 0244-22-3881
FAX 0244-24-2096
E-mail:ohmika-e@fcs.ed.jp
QRコード
避難中の方へお知らせ
【東日本大震災(原発事故含む)における区域外就学・転出中の児童とその保護者の皆様へ】
現在上記理由等により区域外就学、転出中の児童について、大甕小学校に戻る意向がある場合は直接大甕小学校にご連絡下さい。
アクセスカウンター
7
0
9
5
6
7