こんなことがありました!

大甕小学校のひとコマ(10月22日)※「学習発表会」

▼学習発表会の様子です。
次の5点を目的として、学習発表会を開催しました。
○表現意欲を高めるとともに、学習活動の成果を生かし、一層の向上を図る。
○学年を主体とする発表をすることによって、児童一人一人の個性と創造力を伸ばす機会とする。
○発表の場を通して、集会活動の在り方を体得させ、より楽しい学校生活を送ることができるようにする
○美しいものや優れたものにふれさせることによって豊かな情操を育てる。
○共同・協働で活動を成し遂げることから、責任と協力の態度を育てる。

 

 

 

 

 

1 開会の言葉(第1学年)

 

 
2 第1学年 劇「くじらぐも」
青空に広がる大きなくじらぐも、楽しく空の冒険に出かけました。明るく元気いっぱいの姿を見せてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 
3 第4学年 劇「ふしぎなしっぽ」
クラスの子どもたちのおしりに、次々と「しっぽ」が生えてくるというお話を作り上げ、発表しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
4 第2学年 劇「スイミー」
絵本「スイミー」のお話を、音読や歌で楽しく演じました。海の中のいろいろな生き物たちが登場しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
5 第5学年 合奏・合唱「歌よありがとう(合唱)」「キリマンジャロ(合奏)」「小さな恋の歌(合奏)」
朝の会、音楽科学習、原町区・小高区合同小・中学校音楽祭で取り組んだ3曲を演奏しました。きれいな歌声や音色が会場に響き渡りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 
6 第3学年 音楽劇「まほうのリコーダー」
元気な魔法使いの子どもたちが、魔法のリコーダーを持って外へ出かけました。魔法のリコーダーを使って様々な出来事を楽しみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
7 第6学年 劇「まぬけ村物語」
村のピンチを乗り切るために、どんな知恵を働かせるのか…。次から次の場面を楽しみさせてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
8 閉会の言葉(第6学年)

 

 

ご家族の皆様、御来校の上、御観覧くださいましてありがとうございました。よい学習発表会をつくり上げることができました。今後の教育活動においても、御理解と御協力をどうぞよろしくお願いいたします。