こんなことがありました!

大甕小学校の一コマ(2月5日)

 今日は1,2年生が校内なわとび記録会を行いました。持久跳びは、1年生が1分、2年生が2分に挑戦。きつくなってもあきらめないで跳び続けました。級別種目でも、自分が決めた種目に、制限時間の中で何度もくり返し挑戦する、粘り強い姿が見られました。
 大なわとびは、昨日に続いて今日も新記録。毎日の練習の積み重ねがすばらしい結果につながりました。

 

 今日も保護者の皆様に多数お越しいただきました。子どもたちへのご声援ありがとうございました。

 明日は、5,6年生が記録会に臨みます。


 4年生は、総合の学習で、博物館の学芸員の方にお越しいただき、報徳仕法について学習しました。

 スライドを見ながら分かりやすくお話をしていただいたことで、これまで総合の時間に自分たちで調べてきた内容が、「そういうことだったかのか」とさらに深い理解につながったようです。

 

 6年生は、道徳の授業で、スクールカウンセラーの相良先生に来ていただきました。今日は「自分自身」を見つめ直しました。
 いくつかの質問に答え、自分の行動や性格のタイプがグラフで表されます。あくまでも客観的な資料ですが「意外に当たってる」という子がほとんど。また後半には、自分の長所を友達から言ってもらい、「そうかなあ」と言いながらもうれしそうな表情を浮かべていました。

 

 これを機に、自分のよさをさらに生かして生活していけるといいです。