こんなことがありました!

大甕小学校のひとコマ(2月28日)

▼第6学年の学習の様子です。
図画工作科「未来のわたし(立体)」
「未来のある日の自分の姿を想像してつくること」をテーマに活動していました。子どもたちは、つくり方の確認をした後に、自分が想像した姿の作品づくりに挑戦していました。

 

 

▼第1学年の学習の様子です。
体育科「器械・器具を使っての運動遊び(跳び箱遊び)」
「これまでの学習内容を基にして、楽しく運動遊びをすること」をテーマに活動していました。子どもたちは、よりよく運動遊びができるように、まず、手押し車で腕支持の感覚を、馬跳びで飛び越しの感覚をつかんでいました。

 

 

▼第2学年の学習の様子です。
音楽科「みんなであわせて楽しもう」
「気持ちをこめて歌うこと」をテーマに活動していました。子どもたちは、“はるがきた”の曲の「繰り返し」「呼びかけ」「答え」の言葉に着目しながら、春の訪れを喜ぶ気持ち等をこめて歌っていました。

 

 

▼第3学年の学習の様子です。
算数科「□を使った式と図」
「□を使った式と図から、答えを求めること」をテーマに学習していました。子どもたちは、分からない数(求める数)を□として図に表しながら、関係を表す式と答え□を求める式を考えて、答えを導き出していました。

 

 

▼第4学年の学習の様子です。
理科「生き物1年をふり返って」
「1年間の自然の様子と移り変わりを観察すること」をテーマに学習していました。子どもたちは、活動内容の確認をした後に、校庭に出て自然の様子を観察し、その記録として写真に収めていました。

 

 

 

▼第5学年の学習の様子です。
算数科「正多角形と円周の長さ」
「円周の長さから、直径を求めること」をテーマに学習していました。子どもたちは、「長さ」「割合」の数直線を基に「直径」と「円周の長さ」の関係を捉え、求め方を考え、答えを導き出していました。

 

 

▼今日の給食です。
今日の献立は「カツカレー(麦)(乳)」「牛乳」「ポパイサラダ」「あとひきみそだいず」でした。

 

 
今日のひとくちメモです。【受験応援メニュー】
カツカレーの「カツ」には、いろいろな「カツ」がかけてあります。受験にカツ!病気にカツ!ストレスにカツ!自分にカツ!等です。高校受験を控えている中学3年生の皆さんにエールを送りながら「カツカレー」を食べましょう。また、「ポパイサラダ」のほうれん草には、ビタミンAやビタミンC、鉄分が多く含まれていて、病気に対する免疫力を高めてくれます。そして、ポパイサラダのおいしさの秘密は手作りドレッシングにあります。 スタミナ野菜のにんにくがドレッシングに隠し味として使われています。2月も今日で終了、残り少ない3学期の一日一日を大切にしながら、給食もしっかりと食べていきたいものですね。