こんなことがありました!

大甕小学校のひとコマ(11月18日)※「歯科検診)」「赤い羽根共同募金(お知らせ)」を含む。

▼歯科検診の様子です。
11月17日(木)学校歯科医の熊耳先生による令和4年度第2回歯科検診を実施しました。検査結果等は後日お知らせいたします。なお、歯科医師会(熊耳先生)より児童用歯ブラシを御寄贈いただきました。ありがとうございました。歯の健康活動に役立てていきます。

 

 

 

▼赤い羽根共同募金のお知らせです。
児童会活動:代表委員会に所属する皆さんから、募金活動のお知らせがありました。「わたしたちの町では、みんなが幸せに楽しく暮らすために、いろいろな活動が行われています。赤い羽根共同募金は、そのような活動を応援するための助け合いの募金です。」募金活動期間と時間は次のとおりです。11月21日(月)~11月28日(月)7時45分~7時55分 ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

 

▼第6学年の学習の様子です。
音楽科「曲想の変化を感じ取ろう(風を切って)」
「曲想を生かして合奏すること」をテーマに活動していました。子どもたちは、まず各パートに分かれて、演奏の練習を重ねていました。

 

 

▼第4学年の学習の様子です。
算数科「整理のしかた」
「2つのことがらを1つの表にまとめること」をテーマに学習していました。子どもたちは、「けがの種類」「場所」の資料を基に、もれがないよう一つ一つ確認しながら、1つの表にまとめていました。

 

 

▼第3学年の学習の様子です。
理科「物の重さをくらべよう」
「物は形を変えると重さが変わるのかどうかを調べるための準備をすること」をテーマに学習していました。子どもたちは、実験の流れとその方法等を言葉と映像で確認していました。

 

 

▼第1学年の学習の様子です。
図画工作科「でこぼこ はっけん!(鑑賞)」
「ねん土で“でこぼこ”をつくり、クイズをすること」をテーマに活動していました。子どもたちは、つくった“でこぼこ”を撮影し、互いにクイズを出し合い、楽しさを味わっていました。

 

 

▼第2学年の学習の様子です。
算数科「かけ算九九づくり」
「9のだんのかけ算を覚えること」をテーマに学習していました。子どもたちは、「どんな式か」「どんな答えか」に目を向けて、挿絵から問題文をつくり発表し合っていました。

 

 

▼第5学年の学習の様子です。
体育科「器械運動(マット運動)」
「自分が今できる動きに挑戦すること」をテーマに活動していました。子どもたちは、挑戦し終わった後に、次の時間の活動を確認していました。※確認内容:リズムと流れに合わせて、順々に連なって前転する。

 

▼今日の給食です。
<ふくしま健康応援メニュー>福島県食育応援企業と県が連携して、健康づくりを応援するオリジナルメニュー「ミネストローネ」を提供しています。
今日の献立は「まるパン」「牛乳」「かじきカツ(麦)」「ブロッコリーサラダ」「ミネストローネ」でした。

 
今日のひとくちメモです。【ミネストローネ】
ふくしま健康応援メニューは、トマトと野菜、旨味がたっぷりの「ミネストローネ」です。ミネストローネは、イタリアの家庭料理の一つで、トマト味の具だくさんスープです。家にある野菜を使って作られ、日本で言う「みそ汁」のようなものです。今日のミネストローネには、福島県立相馬農業高等学校生徒の皆さん特製の「トマトジュース」が使われています。「トマトが赤くなると医者が青くなるということわざがあります。熟したトマトを食べると、みんなが健康になり、病院に行く必要がなくなってしまうと言われるくらい、トマトには優れた栄養成分がたっぷりと含まれています。食べ物のパワーをしっかりと体の中に取り入れてきたいものですね。