▼「ご入学おめでとうノート・鉛筆」贈呈の様子です。
原町ロータリークラブ(社会奉仕委員会)様より寄贈いただいたノートと鉛筆を、本日1年生教室で一人一人に贈呈しました。一人一人が「ありがとうございました。」と言葉で伝えることができていました。使用については、担任から連絡があります。
▼第6学年の学習の様子です。
家庭科「思いを形にして生活を豊かに」
「トートバッグを制作するために必要なポイントを知ること」をテーマに活動していました。子どもたちは、先生の説明や掲示物から必要なポイントを知り、制作の見通しを立てていました。
▼第3学年の学習の様子です。
算数科「表とぼうグラフ」
「ひと目盛りの大きさに着目して読み方やかき方を知ること」をテーマに学習していました。子どもたちは、グラフによってひと目盛りが表す大きさが異なることを理解した後に、実際にぼうグラフをかくことに挑戦しました。
▼第4学年の学習の様子です。
社会科「住みよいくらしをつくる(水はどこから)」
「浄水場の見学学習に向けて、その準備をすること」をテーマに学習していました。子どもたちは、地域の素材(浄水場)を生かした学習をよりよいものにするために、その目的や内容、マナー等について確認していました。
▼第5学年の学習の様子です。
算数科「小数のわり算」
「長さが小数のとき、1mの値段を求める式はどうなるかを考えること」をテーマに学習していました。子どもたちは、2mや3mの場合の簡易な数字を用いて考え、長さが小数でも値段を求める式はわり算になることをまとめていました。
▼第2学年の学習の様子です。
算数科「長さ」「100より大きいかず」
「3けたの数で表されている数直線の読み方を知ること」をテーマに学習していました。子どもたちは、ひと目盛りが表す大きさを見つけて、読み方を確認していました。
▼今日の給食です。
今日の献立は「セルフウインナードックパン」「牛乳」「トマトサラダ」「イナムドゥチ」でした。
今日のひとくちメモです。【食育クイズ】
「イナムドゥチ」はどこの郷土料理でしょうか?次の3つのうちから選びましょう。1番:フィリピン、2番:長崎県、3番:沖縄県 … 正解は3番:沖縄県です。具だくさんのみそ汁で、お祝い料理の一つです。豚肉を使った汁物で、細い短冊切りにした豚肉、こんにゃく、かまぼこ、しいたけ等を入れて、九州地方特有の白みそで作ります。全国各地の特徴のある汁物がたくさんありますが、どんな汁物を知っていますか?調べてみるのもよさそうですね。
〒975-0049
福島県南相馬市原町区
大甕字鶴蒔8番地
TEL 0244-22-3881
FAX 0244-24-2096
E-mail:ohmika-e@fcs.ed.jp
【東日本大震災(原発事故含む)における区域外就学・転出中の児童とその保護者の皆様へ】
現在上記理由等により区域外就学、転出中の児童について、大甕小学校に戻る意向がある場合は直接大甕小学校にご連絡下さい。