こんなことがありました!
大甕小学校のひとコマ(1月17日)
▼今日の給食です。
<ふくしま健康応援メニュー>
福島県食育応援企業と福島県が連携して、健康づくりを応援するオリジナルメニューを提供しています。
今日の献立は「ごはん」「牛乳」「さけのレモンづけ」「こまつなのあえもの」「ぐだくさんとんじる」でした。
今日のひとくちメモです。【ふくしま健康応援メニュー:具だくさん豚汁】
日本の伝統的な食文化である和食のよさの一つとして“出汁(だし)”が挙げられます。出汁は、かつお節や昆布からとることが一般的ですが、その中に「旨味(うまみ)」という日本人が発見した味が含まれています。「旨味」を生み出す“出汁”のとり方は、日本料理の基本と言われ、伝統的な調理方法の一つです。和食は、出汁をベースに作られているものが多く、塩分も控えることができて健康的です。今日の豚汁は、かつお節で出汁がとられています。また、たくさんの具材をごま油で炒めているので、さらに旨味と風味がアップして、おいしく仕上がっています。
お知らせ
学校の連絡先
〒975-0049
福島県南相馬市原町区
大甕字鶴蒔8番地
TEL 0244-22-3881
FAX 0244-24-2096
E-mail:ohmika-e@fcs.ed.jp
QRコード
避難中の方へお知らせ
【東日本大震災(原発事故含む)における区域外就学・転出中の児童とその保護者の皆様へ】
現在上記理由等により区域外就学、転出中の児童について、大甕小学校に戻る意向がある場合は直接大甕小学校にご連絡下さい。
アクセスカウンター
7
0
9
6
4
5