こんなことがありました!

大甕小学校のひとコマ(9月21日)

▼第5学年の学習の様子です。
家庭科「食べて元気! ご飯とみそ汁 」
「日常の食事のとり方を考えて、調理すること」をテーマに活動していました。子どもたちは、食生活の振り返りから、どのような食生活が望ましいかを考えるとともに、米や味噌について知り、調理実習に向けた準備を進めていました。

 

 

▼第6学年の学習の様子です。
理科「大地のつくり」
「泥岩(でいがん)や砂岩(さがん)、礫岩(れきがん)、火山灰(かざんばい)を観察すること」をテーマに学習していました。子どもたちは、様々な顕微鏡を利用して、表面の様子等について観察・記録していました。

 

 

▼第2学年の学習の様子です。
算数科「三角形と四角形」
「同じ大きさの長方形や正方形、直角三角形を使って、もようをつくること」をテーマに学習していました。子どもたちはまず、その準備として折り紙から長方形(8)、正方形(16)、直角三角形(8)を「折る・切る」ことを済ませ、ペアになって敷きつめた模様づくりを行っていました。

 

 

▼第1学年の学習の様子です。
生活科「きれいにさいてね たのしいあきいっぱい」
「アサガオのたねの様子から気づいたことを発表し合う」ことをテーマに活動していました。子どもたちは、タブレット端末で撮影した写真に言葉で書き込みをして、画面を通して様子について説明していました。

 

 

▼第3学年の学習の様子です。
総合的な学習の時間「コンピュータ(タブレット端末)の使い方を学ぼう」
「タブレット端末のアプリを利用して、離れた場所で会話すること」をテーマに活動していました。子どもたちは、アプリでできることを知るとともに、その操作方法等を覚えていました。

 

 

▼第4学年の学習の様子です。
外国語活動「Do you have a pen ? 」…「Yes, I do.」「No, I don't.」
「あなたは○○を持っていますか。」「はい、持っています。」「いいえ、持っていません。」の問答について慣れることをテーマに活動していました。子どもたちは、さらに発展して「いくつ、持っていますか。」「○○(数)持っています。」のやり取りにも挑戦していました。

 

 

▼今日の給食です。
今日の献立は「ごはん」「牛乳」「たいのしおやき」「からしあえ」「さといものみそしる」「ぶどうゼリー」でした。

 
今日のひとくちメモです。【朝ごはん】
「朝ごはん」は1日の生活のリズムを作る大切な食事です。朝、日の光を浴びると体が目覚めます。さらに朝ごはんを食べて体温を上げると、日中元気に活動することができます。そしてお腹がすきお昼の給食をモリモリ食べることができます。また、早起きするためには前日からしっかりと寝ることも大切です。生活リズムを整えて毎日元気に過ごしたいものですね。
※今日の給食の塩焼きの「鯛」は、養殖日本一を誇る愛媛県の生産者の方から提供いただいた食材です。感謝の気持ちでおいしく味わうことができましたね。