▼第5学年の学習の様子です。
体育科「ボール運動(ベースボール型)」
「ゲームを楽しむために動きを高めること」をテーマに活動していました。子どもたちは、投げる・捕る・打つの動きの練習を重ね、ゲームを楽しむための準備をしていました。
▼第1学年の学習の様子です。
国語科「いいこといっぱい一年生」
「動作を表す言葉や、数え方について知ること」をテーマに学習していました。子どもたちは、これまでの生活経験から振り返ったり、新たに覚えたりしていました。
▼第2学年の学習の様子です。
音楽科「2年生のまとめ」
「学年のまとめをすること」をテーマに活動していました。子どもたちは、音楽ワークを活用しながら、演奏やその表現等について書きまとめていました。
▼第3学年の学習の様子です。
理科「学んだことをふり返ろう」
「学年のまとめをすること」をテーマに学習していました。子どもたちは、学習プリントを利用しながら「身近なしぜん」のまとめをしていました。
▼第4学年の学習の様子です。※「卒業メッセージ(掲示)」を含む。
社会科「4年生のまとめ」
「学習のまとめをすること」をテーマに学習していました。子どもたちは、ワークテストとのその解答直しに取り組んだり、発展的な学習に挑戦したりしていました。
▼第6学年の学習の様子です。
国語科(書写)「まとめ(毛筆)」※ ゆずり葉 銀河
「学年のまとめをすること」をテーマに活動していました。子どもたちは、点画のつながりや文字の大きさ、部分の組み立てに気を付けながら、練習を重ねていました。
▼今日の給食です。
今日の献立は「ポークカレー(麦乳)」「牛乳」「みかんヨーグルト和え(乳)」「ビーンズカル」でした。
今日のひとくちメモです。【牛乳:カルシウム】
給食で毎回提供される200ミリリットルの牛乳には、骨や歯をつくるカルシウムが227ミリグラム含まれています。1日に摂取したい量の約3分の1です。体がどんどん大きくなってる成長期には、カルシウムはとても大切な栄養素です。成長期にしっかりカルシウムを摂って骨を作らなければ、骨がスカスカの状態になってしまう「骨粗しょう症(こつそしょうしょう)」という病気になってしまうこともあります。また、体をこまめに動かしたり運動をしたりすることによって、さらに丈夫な骨や歯を作ることができます。給食がない日にも、食事やおやつで牛乳や乳製品からカルシウムを摂取したいものですね。
〒975-0049
福島県南相馬市原町区
大甕字鶴蒔8番地
TEL 0244-22-3881
FAX 0244-24-2096
E-mail:ohmika-e@fcs.ed.jp
【東日本大震災(原発事故含む)における区域外就学・転出中の児童とその保護者の皆様へ】
現在上記理由等により区域外就学、転出中の児童について、大甕小学校に戻る意向がある場合は直接大甕小学校にご連絡下さい。