こんなことがありました!

大甕小学校のひとコマ(6月30日)

▼第2学年の学習の様子です。
算数科「100より大きい数」
「どんな数が集まったのかを考えること」をテーマに学習していました。子どもたちは、「10が10こで100」「10が20こで200」「10が5こで50」「10が25こで250」等の捉え方で、100より大きい数の表し方を覚えていました。

 

 

▼第1学年の学習の様子です
算数科「のこりはいくつ」
「のこりは何こになるかを考えること」をテーマに学習していました。子どもたちは、「3このうち〇こ食べると残りはいくつか」の問題から、「3-1=2 答え2こ」ように、式に表し答えを求めていました。

 

 

▼第3学年の学習の様子です。
国語科(書写)「漢字の筆使い(硬筆)」
「たて画やよこ画、おれ に気を付けて書くこと」をテーマに学習していました。子どもたちは、文字の書き方を確認した後に、一画一画ていねいに書き上げていました。

 

 

▼第5学年の学習の様子です。
算数科「合同と三角形、四角形」
「これまでに学習したきまりを使って、残りの角の大きさを求めること」をテーマに学習していました。子どもたちは、関係を表す式や答えを求める式等を考え、答えを導き出していました。

 

 

▼第4学年の学習の様子です。
算数科「2けたの数のわり算」
「2けたの数のわり算のまとめをすること」をテーマに学習していました。子どもたちは、求め方や答えを確認しながら、教科書やプリントの問題解決に挑戦していました。

 

 

▼第6学年の学習の様子です。
社会科「縄文のむらから古墳のくにへ」
「米づくりが始まったころのむらや人々の様子についてまとめること」をテーマに学習していました。子どもたちは、板村遺跡(福岡県)の資料をはじめとする教科書の資料から、様子を捉えてまとめていました。

 

 

▼今日の給食です。
今日の献立は「とんこつラーメン」「牛乳」「こんにゃくサラダ」「あじさいゼリー」でした。

 
今日のひとくちメモです。【食育クイズ:手作りあじさいゼリー】
「手作りあじさいゼリー」このあじさいゼリーの紫色は、どんなジュースを使ったでしょうか?次の3つの中から選びましょう。1番「イチゴジュース」2番「ぶどうジュース」3番「コーラ」 正解は2番「ぶどうジュース」です。あじさいの花をイメージし、ぶどうジュースを使って紫色のゼリーを作りました。調理員の皆さんが朝一番にゼリー液を作り、カップに注いで冷蔵庫で冷やし固めました。梅雨の季節、あじさいの紫の鮮やかな花の色がとてもきれいですね。給食からも季節の感覚を味わっていきたいものですね。