こんなことがありました!

大甕小学校のひとコマ(6月6日)

▼第6学年の学習の様子です。
図画工作科「くるくるクランク(工作)」
「動く仕組みを確認して、作品づくりを進めること」をテーマに活動していました。子どもたちは、クランクを回して動く仕組みを理解した後に、「何が」「どのように」動いているかを表現できるように試行錯誤を繰り返していました。

 

 

▼第3学年の学習の様子です。
体育科「ゲーム(ゴール型)」
「ゲームの内容を知り、動きを楽しむこと」をテーマに活動していました。子どもたちはまず、イラスト資料や説明を基に、ゲームについて理解を深め、その後ゲームを楽しむための準備(練習)等をしていました。

 

 

▼第2学年の学習の様子です。
国語科「お話を読んで、しょうかいしよう」
「教材文“スイミー”のお話を聞いて、感想を書くこと」をテーマに学習していました。子どもたちは、感想を書き終わってから、その感想を読み合ったり、伝え合ったりしていました。

 

 

▼第1学年の学習の様子です。
算数科「ぜんぶでいくつ」
「たしざんの計算をして答えを求めること」をテーマに学習していました。子どもたちは、例題を基に、式・計算・答えを導き出していました。その後、練習問題の解決に挑戦していました。

 

 

▼第4学年の学習の様子です。
理科「電流のはたらき」
「回路をつくって、プロペラを動かしてみること」をテーマに学習していました。子どもたちは、直列つなぎや並列つなぎを確認した後に、乾電池・簡易検流計をつなぎ、プロペラを動かし記録していました。

 

 

▼第5学年の学習の様子です。
総合的な学習の時間「タブレットの使い方を学ぼう・使い方に慣れよう」※プログラミング
「2匹の動物の動きをプログラミングすること」をテーマに活動していました。子どもたちは、ネコの動きに合わせてネズミが追いかける動きを、説明を受けながら試行していました。※「スクラッチ」というアプリを使用。

 

 

▼今日の給食です。
今日の献立は「グリンピースごはん」「牛乳」「しろみざかなのフライ タルタルソース(卵)」「もやしのカレーあえ」「うちまめじる」でした。

 
今日のひとくちメモです。【グリンピース】
今日の給食で使用されているグリンピースは、いつもとはひと味もふた味も違います。なぜなら、今が旬の採れたて生グリンピースだからです。 グリンピースは、さやエンドウ豆が未熟な時に、さやをむいて、やわらかい豆を取り出したものですが、栄養価はエンドウ豆より高く、免疫力を高め、病気の予防や秒効果等もあります。冷凍や缶詰とは違い、みずみずしい甘さが感じられ、香りもよいです。旬の野菜をこれからも味わっていきたいものですね。