▼第1学年の学習の様子です。
生活科「もうすぐ2年生」
「発表会に向けて、グループごとの練習をすること」をテーマに学習していました。子どもたちは、生活科グループや国語科グループに分かれて、役割を確認しながら活動を進めていました。
▼第6学年の学習の様子です。
社会科「世界の中の日本(日本とつながりの深い国々)」
「日本とつながりが深い国々についてまとめること(新聞形式)」をテーマに学習していました。子どもたちは、インターネット情報や図書資料を基に国について調べ、下書きや清書をしていました。
▼第3学年の学習の様子です。
算数科「2けたの数のかけ算」
「単元のまとめをすること」をテーマに学習していました。子どもたちは、ワークテストの問題解決に挑戦していました。採点の後には直しを行って最終仕上げをしていました。
▼第5学年の学習の様子です。
音楽科「みんなで楽しく」
「式歌の練習をすること」をテーマに活動していました。子どもたちは「大空が迎える朝」の歌詞や旋律を確認した後に、現段階の歌い方のよさや課題点を見つけていました。
▼第4学年の学習の様子です。
音楽科「日本の音楽でつながろう(ことをひいてみよう)」
「琴で“さくらさくら”を演奏すること」をテーマに活動していました。前回に引き続き個人練習を重ねた後に、様々な形態で楽しみがら演奏をしていました。
▼第2学年の学習の様子です。
体育科「器械・器具を使った運動遊び(跳び箱遊び)」
「開脚跳びの動きやその練習(遊び)に挑戦すること」をテーマに活動していました。子どもたちは、それぞれの場所で、順番を守りながら繰り返し活動していました。
▼予告なし避難訓練の様子です。
地震(震度6)を想定の上、校舎内外を問わず、その時に活動している場所で第1次避難(身の安全を確保)することを目的として、業間の時間に実施しました。担当の先生からは防災や避難におけるポイント等の話を聞いて終了しました。※ コロナ禍の状況により、第2次避難(校庭南側に全校生集合・整列・人数確認等)は行いませんでした。
▼今日の給食です。
今日の献立は「セルフポテトサラダサンド(コッペパン)」「牛乳」「ワンタンスープ(麦)」「ヨーグルト(乳)」でした。
今日のひとくちメモです。【食育クイズ:ヨーグルト】
「ヨーグルト」は、牛乳に何を加えて発酵させるのでしょうか? 1番「酢」 2番「砂糖」 3番「乳酸菌」 正解は3番「乳酸菌」です。乳酸菌は、お腹の健康を守ってくれる成分が入っています。また、ヨーグルトの材料は牛乳ですので、カルシウムやたんぱく質が多く含まれています。デザートのヨーグルトをしっかり食べて、お腹の調子を整えたり、骨や歯も丈夫にしたりしたいものいですね。
〒975-0049
福島県南相馬市原町区
大甕字鶴蒔8番地
TEL 0244-22-3881
FAX 0244-24-2096
E-mail:ohmika-e@fcs.ed.jp
【東日本大震災(原発事故含む)における区域外就学・転出中の児童とその保護者の皆様へ】
現在上記理由等により区域外就学、転出中の児童について、大甕小学校に戻る意向がある場合は直接大甕小学校にご連絡下さい。