こんなことがありました!

大甕小学校のひとコマ(12月8日)※「ふるさとクラブ(法螺貝12月練習)」

▼ふるさとクラブ(法螺貝練習)の様子です。
相馬野馬追:法螺貝役経験者の先生を講師にお招きして御指導いただきました。本日の御指導くださいましてありがとうございました。講師の先生の助言を基に練習したり、昼休み時間等に個人練習を積み重ねたりしてきた成果が演奏に表れてきています。例)指揮に合わせた動きや演奏、音の伸び・深み・厚み等

 

 

 

▼今日の給食です。
<かみかみ献立> 南相馬市では、「よくかむ」食べ方を意識した献立を毎月提供して、よくかむことの大切さを伝えています。
今日の献立は「むぎごはん」「牛乳」「かみかみたこメンチ(麦)」「ごもくまめ」「だいこんのみそしる」でした。

 
今日のひとくちメモです。【日本の食事】
「日本の食事」と言えば「箸に始まり箸に終わる」と言われるほど、切っても切れないものが「箸」です。箸は、「はさむ」「つまむ」「運ぶ」「切る」「押さえる」「ほぐす」「さく」「混ぜる」「分ける」「支える」等の機能を機能を持った、食べ物を口に運ぶ道具です。その道具である箸を上手に使うことで、自分だけでなく食卓を囲む周りの人たちも、気持ちよく食事をすることができます。上手に使えるように、毎日の食事の中で「いただきます」をした後に、まずは正しい箸の持ち方を心がけてから食べ始めてみたいものですね。