▼第1学年の学習の様子です。
生活科「きれいに さいてね(たねをとろう)」
「アサガオのたねを取ること、鉢や支柱の整理をすること」をテーマに活動していました。子どもたちは、つる等を処理しながら最後の種取りをするとともに、次年度にまた利用できるように、鉢や支柱の整理をしていました。
▼第3学年の学習の様子です。
体育科「体つくり運動(多様な動き:持久走)」
「自分のペースを見つけたり、よりよいペースをつくったりしながら走ること」をテーマに活動していました。子どもたちは、時間内にどれだけ走れるかに挑戦しながら、自分のペースで走り続けてました。
▼第2学年の学習の様子です。
音楽科「くりかえしを見つけよう」おまつりの音楽
「繰り返しを使った音楽をつくり、そのリズムを紹介すること」をテーマに活動していました。子どもたちは、紹介する前に、リズム打ちの練習をしっかりと行っていました。
▼第5学年の学習の様子です。
外国語科「Where is the post office ? 」まとめ
「単元のまとめをすること」をテーマに学習していました。子どもたちは、シートの問題を基に、自分の理解の度合いを確認していました。
▼第4学年の学習の様子です。
理科「物の体積と温度」
「空気の温度を変えて体積の変わり方を調べること」をテーマに学習していました。子どもたちは、協力して実験を進めるとともに、タブレット端末を活用しながら、記録と結果、考察等を進めていました。
▼第6学年の学習の様子です。
「卒業アルバム写真撮影(個人・全体)」
「卒業アルバム掲載用の写真を撮影すること」をテーマに活動していました。子どもたちは、自分なりの表情やポーズで、カメラのレンズに気持ちを向けていました。仕上がりがとても楽しみです。
▼今日の給食です。
今日の献立は「ツナごはん」「牛乳」「オムレツ(卵)」「グリーンカールレタスぞえ」「もずくスープ」「ラ・フランスゼリー」でした。
今日のひとくちメモです。【にんじん】
「にんじん」は、給食で毎日のように使われる食べ物です。にんじんの色はカロテンによるものです。カロテンは体の中でビタミンAに変わり、かぜの予防や、目・皮膚を健康に保つのに役立ちます。今日の給食では、ツナごはんとスープににんじんが入っています。献立ににんじんを入れることで彩りがよくなります。給食は、栄養バランスや彩りも考えて、見た目にもよく、おいしく食べられるように作られています。おかずによって切り方も異なりますので、よく見ながら食べたいものですね。
〒975-0049
福島県南相馬市原町区
大甕字鶴蒔8番地
TEL 0244-22-3881
FAX 0244-24-2096
E-mail:ohmika-e@fcs.ed.jp
【東日本大震災(原発事故含む)における区域外就学・転出中の児童とその保護者の皆様へ】
現在上記理由等により区域外就学、転出中の児童について、大甕小学校に戻る意向がある場合は直接大甕小学校にご連絡下さい。