こんなことがありました!

大甕小学校のひとコマ(6月28日)

▼第6学年の学習の様子です。
図画工作科「この筆あと、どんな空?(鑑賞)」
「提示された作品の表現方法のよさや他の作品との違いを味わうこと」をテーマに活動していました。子どもたちは、色や形、質感、バランス、重なり(組み合わせ)、筆づかい等に着目しながら、互いに感想を交流し合っていました。

 

 
家庭科「夏をすずしく さわやかに」※ 展示物より
「どのような工夫をすれば、いかに涼しくさわやかに生活することができるか」を立体的に表現した作品が展示されています。様々な工夫が見て取れます。

  

 

 

 

▼第5学年の学習の様子です。
音楽科「音の重なりを感じ取ろう いろいろな音色を感じ取ろう」
「区音楽祭に向けて選定した合奏曲について知ること」をテーマに活動していました。子どもたちは、主旋律の階名やリズムを知るとともに、いつくかの楽器演奏に挑戦していました。

 

 

▼第4学年の学習の様子です。
理科「雨水のゆくえと地面の様子」
「地面に降った雨水は、どこからどこへ流れるのか、どこに集まるのかを考えること」をテーマに学習していました。子どもたちは、生活経験を振り返りながら考えを出し合っていました。

 

 

▼第3学年の学習の様子です。
算数科「表とぼうグラフ」
「ぼうグラフの読み方を覚えること」をテーマに学習していました。子どもたちは「乗り物調べ」のぼうグラフから、最も多く通った乗り物や数の違い、合計の数等を読み取っていました。

 

 

▼第2学年の学習の様子です。
音楽科「ドレミであそぼう」教材曲:かえるのがっしょう
「音の高さや指の移動に気を付けて追いかけっこをすること」をテーマに活動していました。子どもたちは、先に演奏するグループと後に演奏するグループに分かれて、鍵盤ハーモニカや歌で追いかけっこを楽しんでいました。

 

 

▼第1学年の学習の様子です。
道徳科「主題名:ありがとうのこころ 教材名:がっこうまでのみち」
「ありがとうのきもちについて考えること」をテーマに学習していました。子どもたちは、誰にどのようなありがとうを伝えたいかを考えて、書きまとめていました。

 

 

▼今日の給食です。
今日の献立は「ごはん」「牛乳」「いかナゲット(麦)」「チンジャオロース」「やさいスープ」でした。

 
今日のひとくちメモです。【牛乳】
「牛乳」は骨や歯を丈夫にするカルシウムが多く含まれている食品です。1日1本は飲みたい飲み物です。また、ビタミンAやビタミンBも含まれているので、ストレスからくる肌荒れを防いでくれます。イライラ具合はどうですか?また、肌の調子はどうですか?食事やおやつの時に牛乳もしっかり飲んで、心も身体も元気に過ごしたいものですね。