令和6年度 生徒会スローガン
|
R6文化祭で、全校生で作ったモザイクアート |
令和6年度 文化祭テーマ
|
日誌
冬至献立
本日は冬至献立ということで、五目うどん、かぶの柚漬け、冬至かぼちゃ、牛乳というメニューでした。例年冬至は終業式(23日が天皇誕生日のため)の22日というイメージがありますが、今年はオリンピックイヤー、つまりうるう年のため、冬至は21日となります。今日は一足早く冬至を感じ、行事食の給食を食べました。
冬至を過ぎると、日が長くなってきます。春に向かって温かくなるように、生徒のやる気がみなぎり意欲をもった生徒が増えるよう、今後も指導をしていきます。
冬至に冬至かぼちゃを食べる意義については、調べてみてください。先人の知恵を感じることができます。
冬至を過ぎると、日が長くなってきます。春に向かって温かくなるように、生徒のやる気がみなぎり意欲をもった生徒が増えるよう、今後も指導をしていきます。
冬至に冬至かぼちゃを食べる意義については、調べてみてください。先人の知恵を感じることができます。
学校の連絡先
〒975-0007
福島県南相馬市原町区
南町三丁目23
TEL 0244-22-4144
FAX 0244-24-2039
QRコード
アクセスカウンター
6
8
4
9
0
5
お知らせ
C
2
7
3
3
5
5