ようこそ! 太田小学校のホームページへ!!

 太田小学校は、南相馬市原町区の最南端、相馬野馬追で有名な歴史ある太田神社の南に位置する小学校です。
 福島第一原子力発電所から約21kmの場所にあり、東日本大震災及び原発事故の影響を受け、一時は本校で学習できないという時期がありましたが、現在では、元の場所の本校舎で学習をすることができています。
 現在の児童数は1年生4名を含めて36名です。小規模校、少人数校となりますが、みんな兄弟のように仲良く、元気いっぱい学習に運動に励んでいます。今年度の学校の重点目標は「3つの合い+I愛」で、子どもたちが将来をよりよく生きる力の育成を目指します。また、地域・保護者の願いから、家庭地域との協働で達成を目指す重点目標として「礼儀正しく、思いやりのある子どもを育てる」を設定し地域とともにある学校を目指します。

こんなことがありました。 日誌

授業参観・学級懇談・PTA全体会

2025年4月25日 16時23分

4月25日(金)に、授業参観・学級懇談・PTA全体会が行われました。

子どもたちはお昼休みからそわそわドキドキ。

来校された保護者の方々に頑張っている姿をみていただきました。

保護者の皆様、今年度もご協力をよろしくお願いします。

【1・2年】国語「どうぞよろしく」「ふきのとう」

2xvdbbe3

IMG_4402

【3年生】算数「時こくと時間」

IMG_4411

【4年生】算数「大きな数」

IMG_4398

【5年生】算数「体積」

IMG_4405 IMG_4407

【6年生】算数「分数と整数のかけ算・わり算」

IMG_4408

IMG_4410

令和7年度本格スタート!

2025年4月25日 09時49分

4月8日から令和7年度の授業が本格的に始まりました。

どの教室でも真剣に学びに向かう姿が見られました。

【3年生】算数科の学習

IMG_4295

【4年生】社会科の学習

IMG_4292 

IMG_4293 IMG_4294

【5年生】グループで学習

IMG_4297

ofauupiu

【6年生】1年生を迎える会の話し合い

IMG_4298

入学式

2025年4月24日 12時42分

4月7日(月)に、来賓の方々をお招きし、入学式を行いました。

今年度の1年生は4名。

担任の先生に名前を呼ばれると、元気に返事をすることができました。

ドキドキワクワクの小学校生活のスタートです。

楽しい小学校生活になりますように!

IMG_9867 IMG_9868

IMG_9889  IMG_9890  IMG_9894

  IMG_9896

IMG_9933

卒業式

2025年3月21日 11時49分

3月21日に卒業式を行いました。

8名の6年生が学び舎を巣立っていきました。

  

  

  

  

【在校生全員がお見送りしました】

  

【ご卒業、おめでとうございます!】

6年生による「感謝の会」

2025年3月18日 11時47分

3月17日に、6年生が教職員を招待し、「感謝の会」を開いてくれました。

「入場」はRPG。6年生が音楽祭で演奏した思い出の曲を演奏してくれました

 

教職員一人一人に、「〇〇賞」とメッセージカード、手作りしおりのプレゼント贈呈。

心のこもった賞状とプレゼントに、教職員一同感激しました。

6年生のみなさん、ありがとうございました!

  

  

  

最後に6年生が、感謝の言葉と中学校への決意を力強く述べました。

6年生のみなさん、素敵な会を開いてくださりありがとうございました。

中学校に行ってもがんばってください。

応援しています!

6年生卒業お祝い給食

2025年3月10日 11時45分

3月7日の6年生の給食は「卒業お祝い給食」でした。

6年生が好きな唐揚げやウィンナードック、サラダにおひたし、メンチカツに味噌鯖、オレンジゼリーにココアプリンなど、たくさんのメニューが並び、バイキング形式でいただきました。

子どもたちは何度もおかわりをし、楽しくおいしい給食を堪能しました。

  

 

小学校生活の思い出に残るおいしい給食になりました。

ごちそうさまでした家庭科・調理 

 

鼓笛移杖式・6年生を送る会

2025年3月10日 11時41分

3月7日に「鼓笛移杖式」と「6年生を送る会」が行われました。

この移杖式に向けて、お昼休み返上で練習してきた子どもたち。

安定した6年生との旧鼓笛隊の演奏の後は、主指揮も5年生になる新鼓笛隊の演奏です。

新鼓笛隊の子どもたち、緊張していたようでしたが頑張りました!

  

「6年生を送る会」では、各学年が6年生を楽しませる企画を考えました。

【1・2年生】王冠のプレゼントと「玉入れ」

  

【3年生】「全校ふやしオニ」とプレゼント

  

【4年生】「ドッジボール」とプレゼント

  

【5年生】「太田小 〇×クイズ」とプレゼント

  

このあと、全校生から歌と色紙をプレゼントしました。

 

心のこもった企画やプレゼントは、これまで6年生が頑張ってきた証です。

6年生のみなさん、今まで太田小学校を引っ張っていってくれてありがとうございました!

そして、6年生を送る会で見せたように、太田小学校の企画力や実行力は5年生に引き継がれました。

5年生の活躍が楽しみです。

児童会総会を行いました

2025年3月5日 11時40分

2月27日に児童会総会を行いました。

今回は令和6年度のまとめです。

3年生も参加し、来年度の委員会活動に意欲を高めていました。

 

【各委員会からの発表】

  

  

【質問に答えます】

どの委員会も振り返りができていました。来年度の委員会活動に期待します!

中学校へ引き継ぎます

2025年3月5日 11時38分

2月28日に、原町第三中学校の先生方が6年生の授業参観に来校されました。

原町第三中学校は、太田小のほとんどの6年生が進学します。

子どもたちは少し緊張した様子でしたが、真剣に授業に臨んでいる様子を見ていただけました。

小・中連携が重要視されていますので、子どもたちが中1ギャップで困ることがないように進学先の中学校と連携していきます。

  

 

授業参観・学級懇談・PTA全体会が行われました

2025年2月25日 11時35分

2月21日に授業参観・PTA総会・学級懇談会が行われ、たくさんの保護者の方に来校していただき、子どもたちの頑張っている姿をご覧いただきました。

子どもたちも、いつもよりも張り切って授業に臨んでいました。

【1・2年生】「大きくなったよ」発表会

  

【3年生】外国語活動「WHO ARE YOU?」

 

【4年生】二分の一成人式

 

【5年生】学級活動「6年生を送る会の話し合い」

 

【6年生】「感謝と成長を伝える会」

  

PTA総会では、「感謝状」の授与も行われました。

保護者の皆様には、お忙しい中ご参加いただき、ありがとうございました。