原町三中トピックス
ブログ
8:13
原町第一小学校
 今日のデザートは、福島県産のいちごを使ったゼリーです。実は、いちごのつぶつぶは種ではなく「果実」です。では、私たちが果実だと思って食べている赤い部分は何なのかというと、「花托(かたく)」といって、茎が変化したものです。いちごには、ビタミンCが多く含まれています。今日は、いちごのデザート「とちおとめゼリー」を味わって食べましょう。 本日の献立:スパゲッティミートソース(ソフトめん) みかんサラダ 県産一口とちおとめゼリー
ブログ
8:10
原町第一中学校
今日の出来事
 4月24日(水)、1年生は昨日の学習旅行について振り返り、タブレットをつかってまとめていました。2年生は明日の学習旅行について最終確認をしていました。楽しみにしている様子が伝わってきました。
※2日目も、不定期に行程の様子をお伝えします。時々チェックしてください。 ◆21:00頃  ※本日分更新終了  「ディズニーシーの出口に20:30集合」の約束は完璧に守れたのですが、そのちょっと前から雨が強くなっていて、早めに集まっていた生徒はびしょ濡れのずぶ濡れ。  それでも文句も言わず、「◯◯!ロッカーの荷物、出し忘れてないか?」等と声をかけあう姿、立派でした。今晩のうちに少しでも服や靴が乾くよう、工夫しなきゃ! ※写真を撮る余裕はありませんでした。悪しからず。 ◆14:30頃〜 レインコートや傘を手に、都内の自主研修から時間通りに戻ってきました。えらい! 雨雲の境にいるようで、ザーザー降りにはならないのですが、雨があがるわけでもなく...。 濡れてもいいやと覚悟を決めた生徒もいるようですが、風邪ひかないでね。   ◆8:30頃 なんとか傘をささずにいられる程度の空模様のなか、元気に班別研修に出発しました。 ◆7:00頃 みんな元気に朝食会場に集合できました。 今日は、都内をたっぷり歩き回って、そのあとTDSをたっぷり歩き回る日。い...
ブログ
04/24
原町第三中学校
普段と違う環境の中で、初めての経験や新たな挑戦をたくさん積み重ねた旅でした。ピンチやハプニングもありましたが、みんなで協力して乗り越えました。寝食を共にしたことで、絆もいっそう深まったように思います。個人としても学年としても大きな成長を遂げた修学旅行でした。お世話になった皆さん、本当にありがとうございました。  
ブログ
04/24
原町第三小学校
本日、1年生を迎える会が行われました。 6年生が1年生のために、企画・運営を頑張ってくれました。 1年生と6年生が、手をつないで仲良く入場です。 どんな会になるのかな?どきどき。 低学年のお友達と仲間あつめゲームをしました。 楽しくグループをつくりました。 高学年のお友達と、ボールキャッチゲームをしました。 お友達に向かって、上手にボールを投げられましたね。 6年生から1年生に、合奏のプレゼントです。とてもかっこよく演奏していました。 1年生からも「すごい!」という声が挙がりました。 1年生と6年生、仲良く退場していきました。 とても素敵な会となりました。 これから、みんなで力を合わせて頑張っていきましょう!!
集会委員会の子どもたちが中心となり、1年生を迎える会が行われました。 6年生の優しいお兄さん・お姉さんと手を繋ぐ1年生は、とても嬉しそうでした。 6年生の代表挨拶では、楽しい行事がたくさんあることが紹介されました。 「『一円融合』の言葉どおり、今日の会で全校のみんながまあるく仲良くなりましょう。」と、メッセージを伝えると、子どもたちは大きくうなずいていました。 恒例の「◯✕クイズ」・キャラクターの「シルエットクイズ」・「こっち向いてホイ」のゲームでは、体育館がまるでコンサート会場のように大盛り上がりでした。 2年生からは、昨年、自分たちが育てたあさがおの種のプレゼントが贈られました。「大切に育ててください!」と命のバトンが受け継がれました。 最後は、新学期が始まり慌ただしい中、全校のみんなが楽しめるようにと計画し進行をしてくれた集会委員会の子どもたちに、大きな拍手が送られました。 集会委員の皆さん、頑張りましたね!立派でしたよ。ありがとう。
放課後に器楽部の子どもたちが熱心に練習しています。今日は、外部講師の専門家の方が来校され、特別にレッスンをしていただきました。弦の扱い方、腕や指の使い方などの専門的なことを分かりやすく丁寧に教えていただきました。子どもたちも教わったことを一生懸命取り組み、だんだんときれいな音が出せるようになりました。これからどんどん上達していく上真野小学校の子どもたちです。
ブログ
04/24
高平小学校
 今日は、今年度最初の授業参観でした。どの学年の子ども達も今までの学習の成果をお家の人に見てもらおうと、張り切っていました。友達のよさを見つけ、発表したり、自分の考えをお互いに伝え合ったりするなど、高平小学校の目標である「見つけよう・伝えよう・高めよう!」の達成を目指す姿が見られ、嬉しくなりました。
太田小学校では、毎朝元気な歌声が校舎中に響いています。 実は、「朝の歌(4月は校歌)」を全員が廊下で歌っているからなのです。 他の学年の歌声も聴くことができるし、みんなで合わせる一体感も味わうことができるので一石二鳥です。 これも太田小学校ならではの取り組みです。 今日も2階フロアでは1年生から4年生までの元気な歌声が、3階フロアでは5・6年生のしっとりした歌声が 校舎中に響いていました。  
ブログ
04/24
原町第三中学校
のべ58万人が総力を結集してつくりあげた東京スカイツリー。新・プロジェクトXを見て、空前の大工事に関わった人々の知恵と技術と勇気と信念に感動しました。
転入職員の紹介です。 どうぞ、ご覧ください。 教職員の個人情報を守るため、パスワードを設定してあります。 なお、パスワードはきずなメールでお知らせしました。 どうぞ、ご覧ください。 R6 学校だより チャレンジ 4月.pdf  
ブログ
04/24
原町第二小学校
5年生は、図書館司書の先生から、図書の分類について学習しました。 図書は、0~9まで、1類哲学や9類文学といったように10に分類され、図書館ではその分類ごとに本が置いてあります。 本校の図書館も司書さんにより、きちんと分類整理されています。 今日は、『マスコットを救出せよ!」の指令のもと、与えられた3冊の本を探し出し、分類番号を調べて、鍵番号を合わせ、マスコットを救い出すゲームを行っていました。 これから自分が求める本をすぐに探し出すことができそうですね。 指定された本を探す子どもたち。 3つの番号がわかったから、これで開くはず。 閉じ込められたマスコットたち。
ブログ
04/24
原町第三中学校
全国から集まった修学旅行生の長蛇の列。授業で学んだ歴史と公民の知識を活用しながら国会議事堂を見学しました。眠気も一気に覚醒です。
ブログ
04/24
石神第二小学校
昨日、6年生が企画・運営しました「1年生を迎える会」を行いました。 6年生の堂々とした司会進行や企画した内容に、成長を感じます。 特に、「もうじゅうがりにいこうよ」は、1年生も大喜び、352人が楽しい時間を過ごしました。       
ブログ
04/24
原町第一小学校
 今日は、みなさんが住んでいる南相馬市の食材を使用した『のまたん献立』です。この日には、南相馬でとれる食べ物を紹介していきます。今日は、『キャベツ』と『きゅうり』です。自分が住んでいる地域でとれた食材を食べることを「地産地消」といいます。地元、南相馬の『キャベツ』と『きゅうり』を味わってみましょう。 今日の献立:ご飯 生揚げの味噌汁 鮭の唐揚げ キャベツのゆかり和え 牛乳
NPO法人「南相馬こどものつばさ」さんにお声かけいただき、能登半島地震の際、いち早く被災地に駆けつけボランティア活動をしている「ピースプロジェクト」さんの取組(鯉のぼりに応援メッセージを書いて届けよう!)に協力させていただいています。 4~6年生を中心に活動していますが、お昼の全校放送で呼びかけると、たくさんの子どもたちが駆けつけてくれました。「どんなメッセージだと元気が出るかな?」と一生懸命考えて書いていました。 相手に心を寄せて、自分の気持ちを言葉で伝えるってとてもすばらしいことですね。今日もかしまっ子の素敵な姿をたくさん見つけました。優しい気持ちをありがとう。みんなの思いが届きますように…。
  ※修学旅行の様子を不定期にお知らせしていきます。時々のぞいてみてください。 ◆19:30頃  ※本日分更新終了。 本日最後の日程も無事終了。鎌倉から都内に向かう道路で渋滞にはまったため、よしもとの開演に間に合うか心配しましたが、生徒の素早い行動で滑り込みセーフ!みんなバッチリでした!!  このあと1時間ほどかけてホテルに向かい、ぐっすり休みます! ◆12:30頃 予定よりも早く鎌倉に着き、班別研修にスタートしていきました。 ◆10:00頃 2回目のトイレ休憩で守谷SAまで来ました。みんな元気です。 近くの中学校さんともよく会います。ここでは4つの学校が一緒になりました。 ◆6:30頃 生徒たちが事前にしっかり計画をたて、楽しみにしていた修学旅行当日となりました。 心配されていた天候も、雨に降られることなく出発できました。
2学年の学習旅行で仙台に行って参りました。仙台市内の班別自主研修では、それぞれ班の計画にしたがって行動できていました。小さなトラブルはいろいろあったようですが、どの班もみんなで協力して集合場所にたどり着き、予定通り帰りのバスに乗ることができました。 来年の修学旅行も安心して行くことができそうです。
本日、高平民謡クラブの7名の方々を講師としてお招きし、 運動会種目「二遍返し」を練習しました。 最初にお手本を見せていただきましたが、 子どもたちは昨年の踊りをしっかり覚えていて、 何度か練習するうちに笑顔もこぼれてきました。 講師の先生からも「150点」をいただきました。 本番が楽しみです!    
 避難訓練の後、使用したぞうきんを保健の先生がひとりで片付けていたところ、「お手伝いします!!」と現れたのは2年生の4人!大判のぞうきんにも関わらず、丁寧に汚れを落としてくれました。絞り方もバッチリです。  自分でできることを考えて、自分からどんどんチャレンジできるステキな小高っ子です。
ブログ
04/23
小高小学校
昨日、避難訓練を行いました。 子どもたちはすばやく身を守り、 「お・か・し・も」を意識して避難できました 先生方の確認・報告もすばやくバッチリでした 消火訓練では、 消火器の使い方を確認して、5・6年生が実践しました。 上手に消火器を使って、消火することができました声の出し方もよかったです。   自分の命を守るために、全員が真剣に訓練に臨むことができた1時間でした  
1年生が、ひらがなを書く練習をしていました。なぞり書きで練習した後に自分でも書いてみました。鉛筆をしっかり持って、形の整った文字を書くことができました。   4年生は、国語の物語の学習で、文章表現から感じたことを話し合っていました。登場人物の心情や情景を読み取り、自分の言葉で伝えていました。   5年生は、算数で体積の求め方を学習していました。自分で考えた体積の求め方を、ペアになってお互いに説明していました。図や式を使って、とても分かりやすく説明していました。   6年生が中心となって、JRC(青少年赤十字)登録式を行いました。青少年赤十字の歴史や目標を学んだあとに、全校生で「誓いのことば」を読み、「気づき」「考え」「行動する」を目標に生活していくことを約束しました。
ブログ
04/23
原町第二小学校
今日は、二人目の『一日校長先生』が登場しました。 朝、ひばりっ子を昇降口で迎えます。 授業を参観する一日校長先生です。 お昼には、リモートで全校児童へお話をしました。 「みなさん、授業中立ったり、友達と話したりして先生の話を聞かないことはありませんか。学校は学び合い、友情を深め合うところです。先生の話を聞かないと、地震などの災害が起きたときに避難できなくなります。授業中話すのではなく、休み時間に友達と話したりして楽しく学校に来られるようにしましょう。」 その後のインタビューでは、授業を参観しての感想や原町二小の良いところについて話を聞くことができました。 一日校長先生、ありがとうございました。 次回、一日校長先生の登場は5月9日です。 校長席に座って決めポーズ!
 今日の3校時に1年生を迎える会が行われました。楽しい〇✕クイズがあり、メダルのプレゼントがあり、1年生は満足そうな表情を浮かべていました。きっと、楽しい思い出となったことでしょう。今日まで準備を進めてきてくれた2年生から6年生のみなさん、ありがとうございました。
ブログ
04/23
原町第二小学校
手話サークル「耳通口(みみずく)」の方を講師にお招きし、手話教室を行いました。 「おはよう」「ありがとう」「ごめんなさい」などの手話を教えていただきました。 耳が不自由な方から、日常で困ることの話を聴いて、子どもたちも真剣に手話を学んでいました。        
ブログ
04/23
原町第三小学校
2年生と1年生の、学校探検をしている様子です。 ここはどこか、 2年生が説明しながら先導し、1年生も興味津々に探検していました。 2年生、先輩という風格がどことなくただよっています。    
ブログ
04/23
原町第二小学校
5年生は、書写の時間、毛筆で「道」を書いています。真剣です。 ALTの先生も毛筆にチャレンジしていました。 2年生は、100m走に挑戦です。
今日は東京都内班別自主行動です。生徒たちは意気揚々とホテルを出発しました。が、GPSで追跡すると、早速、迷走しているグループもあるようです。英知を結集してピンチを乗り切ろう!
仙台方面で実施される学習旅行へ出発しました。テーマは「楽学両道」。「真剣な学び」と「班のみんなとの楽しい思い出」の二つを目標にしています。今回の学習旅行では、仙台市街での班別自主研修も実施されます。近県の歴史や文化に触れ、見聞を広め、多くの学びや体験をしてきて欲しいと思います。
ブログ
04/23
原町第一中学校
今日の出来事
 1年生はいわき方面へ学習旅行へ出発しました。体験型水族館「アクアマリンふくしま」や震災からの復興を学ぶ「とみおかアーカイブ・ミュウジアム」での学習です。多くを学び、生徒同士親睦を深めてほしいと思います。
2泊3日で実施される修学旅行が本日からスタートしました。目的地の東京・横浜方面に向け、3学年を乗せたバスが学校を出ました。出発の際には、早朝にもかかわらず多くの保護者の方が見送りにきていただきました。ありがとうございました。この旅行のテーマは「一期一会・習学良好」出会い大切にし、よりより学びになるようにという願が込められています。社会性を身につけるだけで無く、級友や先生方との交流を通して望ましい人間関係を築くきっかけにして欲しいと思います。
ブログ
04/23
原町第一中学校
今日の出来事
 7:00 3年生は修学旅行。生徒達はみんな笑顔にあふれており、心から楽しみにしていることがわかります。生徒達は先ほど、鎌倉方面へ出発しました。 サービスエリアで休憩。順調なようです。 鎌倉の大仏(高徳院)に着きました。  劇団四季「アラジン」観劇 楽しみですね
ブログ
04/22
鹿島小学校
南相馬消防署鹿島分署の皆様にご指導いただき、避難訓練を行いました。 今回は地震の後に火災が起きた想定で行い、避難経路を確認することが目的でした。 お…おさない   は…はしらない  し…しゃべらない も…もどらない を「合い言葉」にどの学年もすみやかに避難することができました。 職員・児童による消火訓練も行いました。大成功したみんなへ、拍手が送られました。 「自分の命は自分で守る」…万が一に備え、今回の訓練で学んだことをしっかりと心に留めて生活していきたいと思います。 南相馬消防署鹿島分署の皆様、お忙しい中ありがとうございました。  
ブログ
04/22
原町第一中学校
今日の出来事
 明日はいよいよ修学旅行です。3年生は先生方から確認のお話を聞いていました。その場に応じた隊形づくりもすばやくできていました。準備はばっちりのようです。
ブログ
04/22
原町第三小学校
4~6年生は、映像を見ながら自転車の正しい乗り方を学びました。 交通指導員の方のお話も最後まで真剣に聞くことができました。 ご家庭でも、自転車の乗り方についてお子さんと一緒にご確認ください。
3年生から習字の学習で筆を使います。今日は、3年生が初めて筆で文字を書きました。すずりに墨液を入れて、緊張しながら筆に墨をつけました。筆にたっぷり墨をしみこませて、半紙に好きな文字をたくさん書きました。みんな初めての体験にとても満足顔でした。 ]
ブログ
04/22
原町第三小学校
今日の給食 ぶたキムチ丼 牛乳 ツナサラダ わかめスープ  今日の給食は豚キムチ丼でした。1年生にはちょっとキムチのすっぱいのが~、まぜご飯が~・・・というつぶやきが聞こえましたが、自分で食べられる分を食べ、少しずつ給食に慣れていけたらと思います。中には、完食したというお友だちもたくさんいました。給食は、食べなれない食べ物もたくさん出てきます。体験を重ね、味覚を育てていきたいですね。
ブログ
04/22
小高中学校
今日の出来事
本日から中体連陸上相双大会に向け、強化練習会が始まりました。 本校では生徒の体力向上を目的として、部活動前の時間に運動部・文化部合同で体力づくりのための全校ランニングに取り組んでいます。今週からさらに陸上大会出場を希望した生徒の強化練習を行っています。大会での自己記録更新はもちろん、練習を通して運動する楽しさや健康の大切さを知るよい機会としたいと思います。
ブログ
04/22
原町第一小学校
 今日は『野菜』についてお話をします。給食のおかずには、いろいろな種類の野菜が入っています。今日の「豚キムチ丼」には、もやし、白菜 、玉ねぎ、にんじん、にら、たけのこ、しょうが、にんにくと8種類の野菜が使われています。野菜をしっかり食べて、病気 に負けない健康な体をつくっていきましょう。 今日の献立:豚キムチ丼 わかめスープ ツナサラダ 牛乳
ブログ
04/22
原町第二小学校
今日の給食は、豚キムチ丼・ツナサラダ・ワカメスープ・牛乳でした。 キムチといってもほどよい辛さで、おいしくいただきました。 御馳走様でした。
ブログ
04/22
原町第二小学校
次の花いっぱい活動に向けて、花壇の花抜き作業を上学年で行いました。 学校を華やかに彩り、ひばりっ子を明るい気持ちにしてくれた花たちに感謝しながら丁寧に抜いていきます。 花にも上級生にも「ありがとう」
ブログ
04/22
原町第三小学校
運営委員会の子どもたちが、登校時、昇降口にたってあいさつ運動をしています。 「おはようございます」という声が、校舎内に響き渡っています。 これまで以上に、元気なあいさつにあふれる学校になるよう期待がふくらみます。
4月19日に、今年度1回目の授業参観・学級懇談会・PTA全体会が行われ、たくさんの保護者が来校されました。 子どもたちも、保護者の方の参観を楽しみにしていて、 張り切って挙手をしたり、発表したりする姿が見られました。   【1年生は初めての授業参観です】     【2年生は国語の音読劇を発表。上手にできました!】   【3年生は音楽です。『春の小川』を歌いました】   【4年生は算数。一生懸命計算問題に取り組みました】     【5年生は漢字の成り立ちの学習。どんな漢字になったのか、考えました】   【6年生は理科。実験の結果に興味津々】   学級懇談やPTA全体会にも、たくさんの保護者の方が残って参加してくださいました。 ありがとうございました。
ブログ
04/22
小高中学校
今日の出来事
2年生を対象に救急救命講習会を実施しました。 1時間のオンライン講習を教室で行った後、体育館で人体模型をつかった心肺蘇生法の実技校種を行いました。 2年生たちは講師の先生の分かりやすい説明を聞きながら、適切に訓練を行うことができました。
ブログ
04/22
原町第三中学校
先週の金曜日に第3回制服検討委員会を開きました。業者さんにサンプルを持ってきていただき、試着をしました。着心地の良さに皆驚いていました。
3年生が理科の学習で観察をしていました。 学校前の花壇は花ざかり。どうやら素敵な春を見つけたようです。 しばらく見ていると…「何をかいたの?」と友達の観察カードをのぞき込む様子が見られました。 すると…「わあ、いいね~!」と、友達への心が温かくなる声かけが聞こえてきました。 友達に励まされ認められることで、さらにやる気が高まった様子です。 今年の鹿島小の重点目標は「進んで学び よく考え 認め合おう」です。これからも、学習や生活の様々な場面で、かしまっ子の「互いに認め合う姿」を見つけていきたいと思います。  
奉仕委員会からの議案書を元に、各学級で読み合わせを行いました。 学級代表が中心となり、各奉仕委員会の活動の方針・計画の確認と、各議案書のへの意見等をまとめます。 総会当日に向けて、よりよい学校づくりに一人一人が積極的に関わろうとしていました。
ブログ
04/19
石神第二小学校
図書室には、たくさんの本があります。学校司書の先生に、自分が読みたい本の探し方を教えていただきました。 本をともだちに感性を豊かにし、読解力を養ってほしいと思います。  
ブログ
04/19
原町第一中学校
今日の出来事
 今年度の生徒会スローガンが決定しました。今年度のスローガンは「飛翔」です。新しいことに挑戦する、これまでの原町一中を超えるために、生徒全員が渡り鳥のように団結して飛び立つイメージです。生徒達の活躍に期待が膨らみます。
ブログ
04/19
原町第二中学校
今日の出来事
 今年度第一回目の授業参観を各学級の担任の先生の授業で実施しました。  質問にはいつもよりも積極的に挙手したり、おうちの方と協力したりと、普段とはと少し違う授業の雰囲気を楽しんでいるようでした。風が強い中お集まりいただき、ありがとうございました。
ブログ
04/19
原町第三小学校
3校時目に交通教室を行いました。まず校長先生からお話を放送で聞きました。本校は学校の近くに六差路があります。交通量が多い上に、形も複雑で、歩行者にとっては、青になかなかならない、なっても右折してくる自動車がいるなど、気をつけなくてはならない場所です。しっかり自分の命は、まず自分で守ることを考えて、行動することを確認しました。   6年生代表に、家庭の交通安全推進員の委嘱状が手渡されました。6年生は、次の3つのことを家庭にお話しし、実行します。 1 交通ルールを守り、みんなのお手本になります。 2 車に乗ったら必ずシートベルトを着用します。家族にもシートベルトやチャイルドシートの着用を呼びかけます。 3 弟や妹、下級生、高齢者など、みんなに交通ルールを守るよう、声を掛けます。 4 自転車に乗るときは、ヘルメットをかぶります。 このあと、1~3年生は、横断歩道や六差路へ道路横断の練習へ行きました。また、4~6年生は、体育館で映像をみながら、安全について話を聞きました。  学校の前の道路も、交通量が多く、なかなか一気には渡れませんでした。しっかり手を上げて、 これからわたります、とい...