ようこそ! 高平小学校のホームページへ!!

 

    高平小学校は、福島県の浜通りに位置する南相馬市原町区の沿岸部にあり、夏には、海水浴・キャンプとにぎわった場所にあります。
 東日本大震災と原発事故の影響により、平成26年4月1日は,県内外に約45%の子どもたちが避難をしていました。令和7年度は,児童数107名,教職員数22名でスタートしました。令和7年度の重点目標は「見つけた!伝えたい!高め合おうよ!」です。重点目標達成のため,日々努力していきたいと思います。 教職員の合い言葉は「和」「輪」です。

こんなことがありました!

新年度スタートです。

2015年4月1日 12時52分

平成27年度がスタートしました。本校でも8名の職員を迎えて、あたらなるスタートです。本校の教育目標を達成するために、職員一同取り組んでいくことを決意しました。今年度もよろしくお願いいたします。

桜も新年度準備中

2015年3月30日 13時54分

離任式を終え、新年度の準備をしているところですが、校庭の桜もいよいよ開花となりそうです。平成27年度は11名の新入生を迎えますが、そのころは、きれいな桜の花びらを見せてくれることでしょうね。

離任式でした

2015年3月27日 13時24分

今年度、本校を6名の職員の方々が転出・退職をされました。今日は最後のお別れの式である「離任式」を行いました。子どもたちも別れを悲しんでいました。本校のもつ教育目標に無かって本気になって取り組む職員の方々とともに過ごした日々を誇りに思います。
残された子どもたち・職員一同、どんな困難が待ち構えていても、しっかりと立ち向かう勇気を手にしました。本当にありがとうございます。



祝 卒業式

2015年3月23日 12時11分

本校14名の卒業生が本日、卒業証書を授与し、旅立って行きました。
中学校でもがんばってもらいたいと思います。

今野敦子先生、ありがとうございます。

2015年3月19日 15時53分

学校図書館支援員として勤務されていた今野敦子先生が、3月をもって異動することになりました。本校の学校図書館の環境整備だけでなく、読み聞かせや様々なイベントを展開していただきました。本当にありがとうございました。

エイベックス支援事業に行ってきました。

2015年3月16日 16時32分

3月15日(日)に東京で行われたエイベックス主催のライブダンスフェスVOL2に、本校の3人のお友達が招待されました。先日ダンスボーカルグループ「GEM」が本校でダンスレッスンをしていただけたのがきっかけで、フェスへの招待を受けました。当日は、ライブへの参加とプレゼントをいただいただけでなく、参加している人々へ被災地の現状を伝えるビデオを上映するなども同時に行われました。
最後に「GEM」と記念撮影をしました。

慰霊祭を行いました。

2015年3月16日 16時27分

3月11日は東日本大震災があった日です。本校でも2名の尊い命が津波でうばわれてしまいました。毎年慰霊の念を込めて、慰霊祭を実施しています。

6年生を送る会がありました。

2015年3月5日 14時35分

 児童会主催での「6年生を送る会」がおこなれました。6年生と過ごした思い出を回想するかのように、6年生にちなんだゲームやクイズが行われました。
主なゲームは、クイズ・じゃんけん列車・6年生にチャレンジリレーでした。
 1時間があっという間に過ぎました。その後、6年生は各教室で下級生との会食を楽しみました。

いよいよ3月です。

2015年3月2日 15時55分

全校朝の会では、卒業式に使用する式歌の練習をしました。本校では、在校生が卒業生に向かって「大空が迎える朝」を歌います。この歌を聞くと、いよいよ卒業生が巣立っていく時期が近づいてきたのだと改めて感じました。

バイキング給食がありました。

2015年2月24日 13時03分

6年生もいよいよ卒業間近となってきました。本日はお世話になった先生方を囲んでのバイキング給食を行いました。校長先生と一緒においしくランチをいただきました。